ネントレっていつから始めるべき?まだ間に合うの?→一番良い時期は◯◯からです!




せっかく抱っこで寝たと思ったのにベッドに置いた途端泣き出してしまう・・

いわゆる背中スイッチに毎日毎日泣かされ、ネントレを始めよう!と決意する方は多いのではないでしょうか。

私もその一人で、娘が生後2ヶ月の時からジーナ式をはじめました。

寝かしつけ不要で夜泣きもほとんどしないジーナ式育児について

2018年6月13日
もちこ
ジーナ式のおかげで、今では寝かしつけを全くせずに夜7時に寝てくれる天国のような毎日を送っています!

今回は、ジーナ式を含め、ネントレっていつから始めると良いの?今から始めても間に合うの?と疑問に思う方へ、ネントレをするのに最適な時期についてお伝えしたいと思います。

ネントレとは?

まず、ネントレについて簡単に説明したいと思います。

「ネントレ=ネンネトレーニングの略」です。

ネンネトレーニングとは、抱っこや添い乳など間違った寝かしつけが身についてしまった赤ちゃんのために、一人で寝られるようにしてあげるトレーニングのことです。

一人で寝られるようになると、寝ている途中で眠りが浅くなっても再び一人で寝ることができるので、夜泣きなどもしなくなり、赤ちゃんの睡眠の質が向上します。

また、寝るまでゆらゆら抱っこなどの寝かしつけが不要になるので、親の負担がなくなるというメリットがあります。

 

ネントレに関する本は何冊か出ていて、私がオススメしているジーナ式もその一つです(ジーナ式は赤ちゃんの生活習慣を整えてあげることが目的なので、厳密にいうとネントレではないのですが。)。

ネントレの本はどれが良いの?月齢別・タイプ別におすすめ診断!厳選した3冊をご紹介します

2019年1月13日

ネントレを始めるのに一番適している時期は?

ネントレを始めるのに一番良い時期ですが、理想はずばり生まれてすぐです。

もちこ

え・・?生まれてすぐなんて、赤ちゃんに合わせて寝て起きて授乳する生活でネントレどころじゃない!

それにいきなりネントレなんて赤ちゃん可哀想!

もちろん、そう思う方もいるかと思います。

 

確かに、生まれてすぐの赤ちゃんはまだ昼も夜もないですし、一人で寝させるなんてスパルタみたいですよね。

ただでさえネントレっていうと赤ちゃんが可哀想だという批判もあって世間では賛否両論のようですし・・。

 

でも、それって本当は逆で、実は生まれてすぐネントレを実践してあげたほうが、赤ちゃんにとって良いんです。

なぜかというと、生まれてすぐ一人で寝ることが習慣になっていれば、後から一人寝の練習をする必要がないからです。

 

詳しく説明します。

そもそも大体の赤ちゃんは、眠たいのにうまく寝られないという習性があります(原因はよく分かっていませんが、眠気を不快に感じてしまうことがあるようです。)。

そのため、赤ちゃんは眠たくなると泣き出します。この時、大多数の親は赤ちゃんを授乳や抱っこであやして寝させますよね。

これを繰り返していくとどうなるかというと、赤ちゃんに間違った寝かしつけ方法を身につけさせてしまうことになるんです。

 

赤ちゃんに毎日同じことをしていると、次第にそれが習慣づいていきます。

例えば、毎回抱っこで寝かしつけをしていると、赤ちゃんは抱っこがないと寝られない状態になっていきます。

 

そして、一旦こうなってしまった後にネントレを始めようとすると、赤ちゃんの習慣を変えさせる必要が出てきます。

赤ちゃんにとっては、毎日してもらっていたことが急にしてもらえなくなるので、当然混乱してしまいますよね。

 

「今まで寝るときは抱っこしてくれてたのに、なんで今日は抱っこしてくれないの!?抱っこがないと寝られないのに!いつもみたいに抱っこしてよー!!」

 

と泣き叫ぶことでしょう。

これは見ている親も辛いですし、赤ちゃんにとっても負担になってしまいます。

 

そのため、ネントレをするのであれば、生まれてすぐに始めるのが一番良いです。

一見スパルタのようにも思えますよね。

でも、あとあと親が辛くなってネントレをするより、最初から一人寝を身につけさせてあげるほうが、赤ちゃんにとってはよっぽど負担が少なくて済みます。

実は、赤ちゃんは「毎日同じ流れで同じことをされるのを好み、次に何をするのかわかっていると安心する」という習性があります。

そのため、一旦教わった寝る方法を変えようとすると、赤ちゃんは戸惑い、抵抗してしまうのです。

 

・・とはいっても、実際生まれてすぐの頃は、ネントレする余裕なんてないですよね。

 

ですので、出産直後は無理せず、とりあえず母体回復を第一に考えた方が良いです。

言っていることが矛盾しているようですが、赤ちゃんが低月齢のうちは、まだ抱っこや授乳が癖になりにくいです。

特に新生児の頃は、無理せず、できる時だけやれば良いです。

ただ、生まれてすぐは無理でも、少し余裕が出てきたら、なるべく早いうちに(変な習慣が身についてしまう前に)始めるほうが、赤ちゃんも親も負担が最小限で済むので良いと思います。

もちこ
私は娘が生後2ヶ月半の頃にネントレ(ジーナ式)を始めましたが、抱っこが癖になっていたので、最初は布団に置くと泣いてしまってかわいそうでした。

産後1ヶ月くらいまでには本格的にやり始めるのがおすすめです!

ネントレは月齢が上がってからだと大変?

今述べたように、寝かしつけの習慣が身についてしまった後だと、ネントレは赤ちゃんにも親にもある程度負担がかかってしまいます。

そしてそれはやはり月齢が高くなるにつれて大変になってきます。

月齢が高ければ高いほど、毎日の習慣が染み付いてしまっていますし、赤ちゃんの意思もしっかりしてくる上、泣き声も凄まじくなってくるので。。

 

ジーナさんの本にも、赤ちゃんをベッドに置いた後、泣いていても一定時間放っておく方法(いわゆる泣かせるネントレ)は、間違った寝かしつけが癖になって夜中に何度も目を覚ましてしまう6ヶ月から1歳以上の赤ちゃんに対しておこなう「最終手段」だと書かれています。

赤ちゃんがギャン泣きしているのに放っておくのは親としては本当に辛いので、ここでネントレを挫折してしまう人も多いのではないでしょうか。

 

ただ、確かに月齢が高い赤ちゃんのネントレは大変ですが、今後も大変な寝かしつけがずっと続くこととどちらが大変かということを考えると、私は絶対にネントレをしたほうが良いと思います。

 

一時的に辛い思いをしますが、赤ちゃんが一人で寝られるようになると泣かなくなりますので、長い目で見ると赤ちゃんの負担も少ないです。

また、親も精神的・肉体的にかなり楽になるので、余裕を持って赤ちゃんに接することができるようになります。

 

親が毎日イライラしてしまって赤ちゃんに笑顔で接してあげられなくなってしまっては、お互いに辛いですからね。

おわりに

今の日本では、まだまだネントレって主流ではないですよね。

イメージとしては、「赤ちゃんのお世話に行き詰まってしまった一部の親が試す方法」っていう感じじゃないでしょうか。

でも、私は一部の親だけが自力で調べてやろうとするものではなくて、ネントレって言葉が無くなるくらい、それが日本の育児のスタンダードになるといいなと思っています(日本は育児に関してはかなり後進国だと思います。)。

今後、赤ちゃんの一人寝が一般的になり、寝かしつけで大変な思いをする人が減っていくと良いです。

 

寝かしつけがあるのとないので、育児の大変さって本当に劇的に変わります。

 

ということで、寝かしつけで苦労している方は、今からでも決して遅くないので、是非頑張ってネントレに挑戦してみてほしいです。

ーーーーーーーー

出産したらジーナ式!

ジーナ式育児を全力でオススメしています!!

※寝かしつけ不要で赤ちゃんが夜19時から朝7時まで寝てくれる魔法の育児法です。私はこれで育児が100倍楽になりました!詳しくはジーナ式とは?をご覧ください。







 

2 件のコメント

  • こんにちわ。
    もうすぐ生後3ヶ月の息子をもつ新米母です。

    ジーナ式を初めて軌道にのらずに困り果てています。

    不明点があり、教えて頂ければ幸いです。

    • にゃんちゅー様

      初めまして。
      ブログをご覧いただき、どうもありがとうございます^^
      ジーナ式が軌道に乗らずお困りとのこと、お力になれるかはわかりませんが、私でよければいつでもコメントしてください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA