実家に帰省した時に寝てくれるかどうか【ジーナ式】




ジーナ式をしていると、実家に帰省した時にちゃんと寝てくれるかどうか心配という方も多いのではないでしょうか。

いつもと違う環境だと怖いですよね。

今回は、これまで私が何回か実家に帰省した時の様子(生後4〜11ヶ月頃)についてまとめてみたいと思います。

実家でお昼寝&お泊まり(生後4ヶ月)

生後4ヶ月になったばかりの時に、実家でお昼寝&お泊まりをしました。ジーナ式を開始して以来、初めて自宅以外の場所で寝ました(ベビーカーやチャイルドシートを除く)。結論からいうと、全然うまくいきませんでした。

お昼寝

実家にはベビーベッドがないので、別室に布団を用意してもらいました(おくるみはいつも使っているものを持参しました。)。

いつも通り、時間になったら寝る部屋へ連れて行って寝させる予定、だったんですが・・

 

その日は姪っ子や甥っ子も遊びに来ていて、たくさん人がいたんですよね。普段私と二人きりでいることが多かった娘はびっくりしてしまったようで、実家について早々大泣きしてしまいました。

その後一旦落ち着いたものの、刺激が多かったせいか、いつものお昼寝の時間より早く疲れて泣き出してしまいました。

こうなるともう手遅れで、なんとか寝かそうとトントンするも、ギャン泣きを繰り返してなかなか寝てくれず・・。

やっと寝てくれたと思ったのもつかの間、予想通り30分後にギャン泣きで覚醒しました。

疲れすぎて寝た時は決まって30分後にギャン泣きで起きるんですよね。

この時は、もっと早めに寝かせに行った方が良かったな〜・・と反省しました。

夜の就寝

続いて夜の就寝ですが、こちらも泣いてしまって中々寝てくれませんでした。

いつもと場所も違うし、布団だったから掛けシーツもゆるゆるだったし、遮光も甘かったし、なんか様子がおかしいぞっていうのが分かったんでしょうね。

トントンしてなだめたり部屋の外に出て様子を見たりしても泣き止まず。

久しぶりにジーナ式を始めたばかり頃のことを思い出しました・・あー、そういえばこんな感じで大変だったなぁと。。

結局、寝るまでに1時間くらいかかってしまいました。

そして、自宅と違って遮光がだいぶ甘かったためか、朝は5時半起きでした。


実家でお昼寝(生後5ヶ月)

今度は生後5ヶ月の後半で実家へ行きました。泊まりではなく、日帰りだったので、お昼寝のみです。スリーパー持参。

今回も条件は前回と同じです。

昼間なので部屋はもううっすらどころかがっつり明るく、掛けシーツもゆるゆるだったので、これはまた泣いて寝ないかな〜と思っていたのですが、なんと今回は泣かずに寝ました!

 

前回の生後4ヶ月になったばかりの頃は、まだ自宅で寝るときも泣いちゃったり途中で起きてしまったりで不安定な時期だったんですが、今回はすっかりスケジュールが軌道に乗っていて、自宅でも毎回泣かずに寝られるようになっていたのが良かったんだと思います。

ただ、寝てから1時間程たった時に、お義父さんが隣の部屋の扉を開けた音で起きてしまいました。

その後再入眠はしませんでした。

実家でお昼寝(生後6ヶ月)

今回は生後6ヶ月後半に日帰りで実家へ。

前回と違う点は、娘がズリバイできるようになっていたことです。

実家は布団なので、コロンと寝返りしてそのままズリズリ移動して寝なかったらどうしようと不安だったのですが(相変わらず部屋はがっつり明るいし)、今回も意外と寝ました!

いつものスリーパーを着せたので、部屋は違ってもスリーパーのおかげでネンネモードになったのかもしれません。

ただ、前回同様、1時間程たった時にまたしても隣の部屋の扉の音で起きてしまいました(しかも犯人はまたしてもお義父さんという笑)。今回はそんなに大きな音ではなかったんですが、いつもと環境が違うからか、眠りが浅かったようです。

やはりその後再入眠はしませんでした。

実家でお昼寝(生後10〜11ヶ月)

この時期はハイハイができるようになって、段々物事もわかるようになってきた頃。

いつものようにスリーパーを着せて寝室へ連れて行くと、いつもと違う場所に置いていかれるのが嫌だったようで、私が部屋を出ると泣き出してしまいました。

ただ、眠たいのものあって、しばらく泣いた後は無事に寝ていきました。

いつもと場所が違うので、眠りは若干浅いようでしたが、ほぼ2時間寝てくれました。

まとめ

月齢が上がるにつれて、場所が違ったり部屋が明るくても、多少は泣いたりするものの、意外とすんなり寝てくれることがわかりました。

これは、

「スリーパーを着る=ねんねの時間」

というのが段々染みついているおかげだと思います。

毎日の習慣の積み重ねはとても大事ですね。

以上、参考になれば幸いです。







 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA