【生後1ヶ月】ジーナ式スケジュール




もちこ
こんにちは!ママブロガーのもちこです。

「ジーナ式」の最大のポイントは、決められたスケジュールに沿って過ごす、ということです。

 

ここでは、生後1ヶ月のスケジュールについてみていきます。

まだまだ大変な時期ですが、ジーナ式では、

 

・生後4〜6週目

・生後6〜8週目

 

の2つに分かれています。

では、実際の大まかなスケジュールやポイントについて、それぞれ見ていきましょう。

 

注意

当サイトに載せているスケジュールは、ジーナ式ってどんな感じなの?という人向けに、主に授乳・睡眠の部分をかなりざっくり紹介したものです。

実践する際は、以下の本を参考にしてくださいね。

 

ジーナ式スケジュール【生後4〜6週目】

7:00 起床・授乳①

9:00〜9:45 朝寝

10:30 授乳②

11:45〜14:15 昼寝

14:30 授乳③

16:15〜17:00 夕寝

17:00 授乳④

18:00 お風呂

18:15 授乳⑤

19:00 就寝

22:30 授乳⑥

4:00〜6:00 授乳⑦

 

 お昼寝の上限時間は4時間半


ジーナ式スケジュール【生後6〜8週目】

7:00 起床・授乳①

9:00〜9:45 朝寝

10:45 授乳②

11:45〜14:15 昼寝

14:30 授乳③

16:30〜17:00 夕寝

17:00 授乳④

17:45 お風呂

18:15 授乳⑤

19:00 就寝

22:30 授乳⑥

4:00〜6:00 授乳⑦

 

お昼寝の上限時間は4時間 

ジーナ式スケジュール【生後1ヶ月】のポイント

授乳するとすぐ寝ていた新生児の頃に比べて、起きていられる時間が徐々に長くなってきます。

本によると、この頃が自力で寝付けるように慣れさせるのに良い時期とのこと。

寝かせるために授乳したり、抱っこゆらゆらしたり、間違った「ねんねのサイン」を身につけさせてしまわないように気をつけなければなりません。

 

えっ?授乳や抱っこで寝かすのはダメなの??自力で寝付けるようにってどういうこと!?という方は、下記記事をご覧ください。

寝かしつけ不要で夜泣きもほとんどしないジーナ式育児について

2018年6月13日

 

この時期に間違った寝かしつけが染み付いていって、あとあと大変になっていくんですね。

寝かしつけの方法を変えるのは、赤ちゃんが大きくなる程大変なので、これくらいのうちに自力で寝ることを身につけさせることができればベストですよね!

その頃の我が家の様子

私がジーナ式を始めたのは、9週目(生後2ヶ月)からなので、この頃はまだジーナ式を始める前。

声が枯れるくらい泣く我が子を抱きながら、私もよく一緒に泣いていました(涙)。

 

実家から帰ってきたものの、赤ちゃんと生活する環境も全然整っていなくて、とりあえずリビングに布団を並べて寝起きしていました。

抱っこしても全然泣き止まないし寝ないし、どうして泣いているか分からないし、一日中授乳か抱っこでとても辛かったです。

(今思うと疲れさせすぎでした・・夕方の方が特に泣いてたし。)

 

寝るのは基本授乳中で、床に置くと起きちゃうので、寝たらそのまま抱っこした状態をキープ。

つまり赤ちゃんが寝てる間自分は動けなくて、

 

こんな状態でこの先どうやって生活していったら良いの!?

 

と本気で思っていました。

 

夜寝る時間も私たちが寝る23時前後だったし、今思うと娘にはかわいそうなことをしてしまっていました。

 

でも、産後の指導って、最初は赤ちゃんに合わせて生活するように言われるのが一般的ですよね。

生後5ヶ月くらいになって授乳間隔が空いてきたら、じゃあそろそろ赤ちゃんの生活リズムを整えていきましょうねっていうのが普通だと思います。

当時悩んで小児科の先生に相談したときですら、親が寝る時間に一緒に部屋暗くして寝れば良いんじゃないの?という感じでした。

 

当時は、そんなもんかな?そうだよね、まだ生まれたばっかりだもんね、なんて思っていましたが、ジーナ式を知った今では、どうせいつか生活リズム整えるなら、最初から整えた方が親にとっても赤ちゃんにとっても一番負担がなくて良いのになと思います。

 

生まれたての赤ちゃんを親の都合に合わせるなんてかわいそう!と思う方もいると思いますが、そうではないんですよね。

なぜかというと、赤ちゃんにとって心地よい生活リズムは、赤ちゃん自身に任せて自然にできるものではなくて、親がサポートしてあげる必要があるからです。

逆に赤ちゃんに任せてしまったら、眠たいのに寝ずに起きて疲れすぎて結果ギャン泣き確定です。

 

ジーナ式は、決して親の都合に合わせているわけではなくて、赤ちゃんがストレスなく健康で幸せに過ごすために、赤ちゃんにとって一番過ごしやすいスケジュールになっているんです。

 

これは、いわゆるネントレがよく誤解されるところだと思います。

というか、早いうちから赤ちゃんの生活リズムが整えば、みんながこの時期悩んでいることはほとんど解決してしまうと思います。

少なくとも私はジーナ式を始めてから、子育ての悩みが嘘のようになくなりました。

以前は悩みだらけで、暇さえあればネットで検索しまくっていたのに。

 

生まれてまだ間もない赤ちゃんにスケジュールなんて無理!と思うかもしれませんが、赤ちゃんのニーズを汲み取ったスケジュールになっているので、実は赤ちゃんにとって負担がなく、優しいものなんですよね。なので意外と順応します。

確かにジーナ式をしなくても、いつかは自然と生活リズムが整ってきて育児が楽になると思います。

でも、ジーナ式をすれば、もっと早く、特に一番大変な時期がすごく楽になります。

しかも寝かしつけもいらなくなるし、夜泣きしないし、夜は7時に寝てくれるし、本当にいいことづくめです。

 

ただ、そんなにいいことづくめなら、なぜもっと広く知れ渡っていないの?と思いますよね。

ここからは私の推測ですが、日本では、ジーナさんのように赤ちゃんを一日中つきっきりでお世話するという専門の職業(ナニー)が一般的ではありません。

育児を全体的な視点から見る人が親しかいないということが、ジーナ式のような考え方がなかなか普及しない原因の一つではないかと思っています。

親は育ててもせいぜい数人ですもんね。そしてコツつかんだ頃にはもう赤ちゃん大きくなってしまっているという。

あとは、日本独特の精神論もあると思います。

出産はおなかは痛めてこそ、という考えもまだまだ根強いですし、ジーナ式も、赤ちゃんをスケジュールで管理するなんてかわいそう、スパルタだと思う方も多いのではないでしょうか。

 

それでも、近年では無痛分娩も増えているようですし、ジーナ式もいつか日本で受け入れられるようになって、定番の育児法として広まるといいなと思います。

 

・・話がだいぶ逸れてしまいましたが、以上、我が家の生後1ヶ月は新生児の時と同様、大変な日々でした。

 

次は、生後2ヶ月のスケジュールです 

【生後2ヶ月】ジーナ式スケジュール|2ヶ月から始めたジーナ式、昼寝や寝かしつけの記録

2019年8月1日

 

新生児(生後0ヶ月)のスケジュールはコチラ 

【新生児】ジーナ式スケジュール

2019年8月1日

 

ジーナ式に必要なものはこちらの記事にまとめています ↓

ジーナ式育児に必要なもの(私が使っているもの)をまとめました

2018年7月3日

 

2人目ジーナ式の記事はこちら ↓

2人目ジーナ式実践記録〜生後1ヶ月〜

2020年12月5日






 

10 件のコメント

  • はじめまして。
    まもなく1ヶ月になる息子がおり、睡眠のことで悩んでいるためネントレを開始したいのですが、、
    昼寝時間が決まっていますが、赤ちゃんをその時間起こしておくにはどうすればよいのでしょうか?
    また、ミルク育児の場合はスケジュールはどうなりますか?

    • あおさま

      初めまして。
      ブログをご覧いただき、どうもありがとうございます^^

      さて、ご質問の件についてですが、赤ちゃんをスケジュールの通りにさせるのに一番大切なのは、まず朝7時に起こすことだと思います。
      深夜授乳があるとしんどいと思いますが、ジーナ式スケジュールは朝7時スタートなので、そこでスタートできないと、1日のスケジュールが全て崩れていってしまいます。
      日中なかなか起きていられない場合は、早めに寝かせたり少し長めに寝かせたりして調整しても良いですが、お昼寝の上限時間と朝7時起床&夜7時就寝をなるべく心がけるようにすると、早くリズムが整ってくると思います。

      また、ミルク育児の場合も授乳のスケジュールは同じです。
      ただ、一度にたくさん飲めなくて規定時間より前にお腹が空いてしまう場合は、スケジュール以外にも振り分け授乳をすると良いと思います。

      まだ生後1ヶ月前とのこと、今が一番大変な時期だと思います。
      あまり無理せず、休める時に赤ちゃんと一緒に休んでくださいね。

      以上、参考になったかわかりませんが、私でよければまたいつでもご相談くださいね。

  • はじめましてこんにちは、生後5週目の赤ちゃんがおり、ジーナ式を始めました。
    朝は6:30~7時に起き、朝10時の授乳後1時間程度はご機嫌なのですがなかなか寝付けないようです。ギャン泣きと浅い眠りを繰り返して、14時半の授乳時間の直前にやっと寝るのですが、その後のスケジュールが狂ってしまうことが多々あります。スケジュールが狂った場合はどのようにすれば良いのでしょうか。スケジュールの時間に起こすか、昼寝の上限時間を守れば多少のズレは良いのか、、ただ沐浴時間もずれ込む可能性があるので毎日まだ起きないかな?とヒヤヒヤとすごしてしまっています。
    なにかアドバイスがあればお聞きしたいです。よろしくお願いします。

    • えだまめ様

      初めまして。
      ブログをご覧いただき、どうもありがとうございます^^

      ご相談の件ですが、疲れすぎのような気もするので、一つ前のスケジュールを試したり、お昼寝を早めてみると良いかもしれません。
      もしくは、お腹が空いている可能性もあるので、本に書いてあるように午後2時の授乳の半分の量を与えてみてはいかがでしょうか?

      スケジュールが乱れた場合、困りますよね!私も始めた頃はよくヒヤヒヤしていました。
      多少のズレは大丈夫だと思います(例えば、昼寝を3時まで寝かせて、その代わり夕寝を20〜30分に減らすなど)が、大幅にずれてしまうと毎日のリズムがなかなか整わないのであまりおすすめしません。
      個人的には、寝る時間よりも、起きる時間を意識する方が、多少乱れても再び軌道に乗せられるので、うまくいくかなと思います。

      とはいっても、まだ生後5週目とのことですので、あまり無理せず、うまくいかなくて当たり前という気持ちでいると良いと思います。
      応援しているので、頑張ってくださいね^^

  • はじめまして。いまちょうど生後1ヶ月すぎた子がいます。

    朝7時にオムツ変えたり太陽浴びたり色々してもどうしても起きてくれない場合、明るい部屋にいるだけでは意味がないでしょうか?

    また、夕方17時以降起きておくことがきつくてどうにでも寝てしまい、次の19時過ぎごろに寝せたくても中々寝付けないです。

    どうやって起こしてあげるのでしょうか。

    色々と質問ばかりで恐縮ですが、教えていただけると嬉しいです。

    • まめこさま

      ご連絡が遅くなり申し訳ありません!

      ご質問いただいた件についてです。
      私の娘の場合は、ちょうど朝7時くらいが起きるタイミングだったので、何をしても起きないということはありませんでした。
      なので、特に参考になるアドバイスができず申し訳ありません・・
      ただ、徐々にジーナ式が軌道に乗ってくれば、ちょうど目覚めるタイミングになってくるので、自然と起きられるようになる気がします。

      夕方以降ですが、17時まで寝かせても、19時前に寝てしまって、19時ごろに起きてしまうということでしょうか?
      17時まで寝かせれば、おそらく18時半頃までは起きてられると思うので、19時を前倒しして18時半くらいから寝かせても良いと思いますがいかがでしょうか?

  • はじめまして。生後1ヶ月に入ったばかりの娘を完母で育てています。生活リズムを整えたいと思い、ジーナ式を意識し始めました。
    お伺いしたいことが、娘の日中の睡眠時間についてです。
    どうしても、起きていられないようで…。7時にはしっかり起きれるのですが、朝寝・昼寝の前の授乳後、必ずと言っていいほど寝てしまいます。身体中こちょこちょしたり、一緒におもちゃで遊んでみたり、オムツを替えてみたり、外の風に当たってみたりするのですが、寝てしまいます。
    ひどい時は日中の睡眠の上限時間を2時間以上オーバーしてしまう日もあります。
    そのため、夜は目がギンギンに覚醒し、昼夜逆転の状態です。
    低月齢のうちは仕方がないのでしょうか?
    また、起こしておくコツ、昼夜逆転をリセットできる方法などございましたら、ご教授ください。

    お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

    • みはさま

      ブログをご覧いただき、どうもありがとうございます^^

      まだ生後1ヶ月とのことですので、なかなかジーナ式をうまくスケジュール通りにするのも難しい時期だと思います。

      ご質問いただいた件ですが、昼寝の前の授乳で寝てしまうのであれば、朝寝をもう少し長めにさせて、なるべく起きた後から授乳までに
      時間を置かないようにしてみても良いかもしれません。
      多分、しばらく寝た後より、寝入るときの方が起こしづらいと思うので、なかなか起きずに日中寝すぎになってしまうのであれば、
      しばらく寝させて置いて眠りが浅くなったタイミングで起こしてみるのも手だと思います。
      ちなみに、まだ生後1ヶ月ですので、お昼寝の上限時間は4時間半までOKですよ!

  • はじめまして。
    間も無く生後2ヶ月になる子供がいます。
    日中起きている時間、抱っこをしていないとほぼずっと泣いているような状態なので抱っこで過ごしています。しかしやはり抱っこだと寝てしまいます。
    みなさんジーナ式の起きているべき時間はどのように過ごしているのでしょうか

    • あいさま
      初めまして、ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

      娘の場合、起きている時間は基本的にご機嫌だったので、
      起きている時間はおもちゃで遊んだり歌を歌ったりして過ごしていました。

      睡眠と授乳がしっかりできていれば、そんなに泣くことは無いはずですが、
      あいさんのお子さんは、抱っこの癖がついてしまっているか、抱っこだ大好きなのかもしれません。

      ずっと抱っこは辛いですよね。疲れたら、赤ちゃんを置いて、抱っこ以外に慣れさせるのも大切だと思います。
      少し泣かせてしまったとしても大丈夫ですので、無理なさらないようになさってくださいね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA