【1歳半〜2歳】ジーナ式スケジュール




「ジーナ式」の最大のポイントは、決められたスケジュールに沿って過ごす、ということです。

 

今回は1歳半〜2歳のジーナ式スケジュールです。

 

トドラー編では、

・生後18〜24ヶ月

のスケジュールが該当します。

では、実際の大まかなスケジュールやポイントについて、それぞれ見ていきましょう。

注意

当サイトに載せているスケジュールは、ジーナ式ってどんな感じなの?という人向けに、主に授乳・睡眠の部分をかなりざっくり紹介したものです。

実践する際は、以下の本を参考にしてくださいね。

↓一歳以降はこちら(トドラー編)

ジーナ式スケジュール【生後18〜24ヶ月】

6:30〜7:00 起床

7:007:30 朝食+授乳(母乳or牛乳)

9:30/10:00 おやつ(水や薄いジュース+フルーツ)

12:00/12:30 昼食

12:30/13:00〜14:30/15:00 昼寝

14:30/15:00 おやつ(母乳or牛乳、もしくは水や薄いジュース+フルーツ

17:00 夕食

17:45 お風呂

18:3019:00 牛乳+絵本の読み聞かせ

19:00 就寝

 お昼寝の上限時間は2時間


実際におこなっていたスケジュール(生後18ヶ月)

7:00 起床・朝食

9:00 おやつ

11:30 昼食

12:00〜14:30 昼寝

14:30 おやつ

17:30〜18:00 夕食

18:00 お風呂

18:30 牛乳(100mlくらい)

19:30〜20:00 就寝

ジーナ式をやってみての感想(体験談)

1歳3ヶ月ごろから、早朝覚醒が続いています。

原因は、おそらく保育園の昼寝が長すぎること。

夜寝るのも遅くなってしまうので、本当はもっと短くしたいのですが・・

以下に詳しく書きますが、そこは、保育園なので仕方がないですね。

昼寝時間が長すぎる

ジーナ式スケジュールと、保育園のスケジュールは大体同じなので、ジーナ式をスムーズに続けることができています。

ただし一つ問題なのが、昼寝をし過ぎてしまうこと。

保育園ではいつも、2時間半〜3時間寝ているようです。

 

ジーナ式では、2時間以上寝かさないようにと書かれています。

完全に、寝すぎです。

 

そのため、夜7時になっても全然眠たくなさそうな様子。

結局7時半ごろベッドへ連れて行き、そこから30分〜1時間くらいコロコロしてやっと寝ます。

その上、4時など深夜に1回目覚めて、しばらく一人でおしゃべり笑ったりしている日も・・

1歳7ヶ月後半ごろから、深夜に起きることはあまり無くなりましたが、その代わり朝は6時〜6時半ごろ(早い時は5時半くらい)に起きます。

 

休日とか、家で寝る時はそんなに目覚めは悪くないし、むしろ1時間半くらいで起きたりします。

保育園では、なぜそんなに寝てくるのか不思議ですが・・よっぽど寝心地が良いのだろうか?

 

とにかく、昼寝時間が超えてしまうのは仕方がないので、その分夜寝る時間を少し遅くしています。

その後、再び夜中に起きるようになってしまったりしたため、保育園に相談して、なるべく2時間で起こしてもらうようにしました。

その結果、夜は20時ごろまで寝ないものの、夜中に起きることは無くなり、朝も7時に起こしに行くまで寝ていることが増えました。よかった!

補足
この後の1ヶ月ごとの様子でも書いたのですが、2歳に近づくと、2時間でも夜寝ないようになってしまいました。そのため、20時ごろ寝かせて20時半〜21時ごろ寝付く感じになっています。ただ、深夜や早朝に覚醒することは無いし、ベッドに連れて行けば添い寝は必要ないし、その分夜ゆとりがあって娘ともゆっくり触れ合えるので、これはこれでまぁいいかと思っています。

1ヶ月ごとの様子

*備忘録を兼ねて1ヶ月ごとの様子を記録します。随時更新していきます。

1歳7ヶ月

二度寝して朝9時半まで寝てしまった日(親も)、どうしようかと思ったけど、昼寝なしで夜まで起き続けられた。昼寝をしなかったのは初めて。

体調を崩し、夜中に吐いたりして添い寝を要求。治るまで、添い寝の日が続く。

体調が戻り、普段通り一人寝させようとしたところ、添い寝がしたくて30分ほど泣いてぐずってしまった。次の日からは泣かなくなったのでホッと一安心。添い寝はすぐ癖になってしまうので気をつけないと。

1歳8ヶ月

物心がついてきたのか、寝る前に泣くようになってしまう。

ねんねこわい、トントンして、といって泣き叫ぶようになり、やっぱりひとりで寝させるのは可哀想なのかも、と思い悩む。

ジーナ式を断念することも考える。

【ジーナ式1歳8ヶ月】部屋を出るとギャン泣きする場合の対処法

2019年9月28日

1歳9ヶ月

再び泣かずに寝られるようになる。

寝る前に少しトントンは必要だけど、その後、「ここ(寝室の扉・廊下は電気がついている)開けとくからネンネしてね?わかった?」と聞くと、「わかった」と言って一人で寝る。

トントンしている時に、「そこ、開けとく」(扉を開けておいて)と言って自分から一人で寝ようとする時もある。去り際に笑ってくれる時もある。

泣いて寝なくなった原因がわからず色々試行錯誤したけど、多分、「真っ暗な部屋に閉じ込められる」というのが嫌だった様子。

とにかく、また一人で寝られるようになって一安心。

1歳10ヶ月

トラブルがほとんど無くとても順調で、再び以前のような平穏な日々が戻る。とても有難い。

体力がついて19時には寝なくなったり、遊びたがってベッドに行くのを嫌がったりはするものの、寝室の扉を開けておけばトントン無しでも寝てくれるようになった。

大体20時〜20時半頃に寝付くが、それまではベッドで一人で歌を歌ったりおしゃべりしたり、ぬいぐるみで遊んだりしてご機嫌で過ごす。

1歳11ヶ月

夜だんだんと寝なくなってくる。眠たくないためなかなかベッドに行こうとしない。

保育園で2時間昼寝をしてくるため、19時だとまだ全然眠たく無い様子。

20時くらいにベッドに連れて行っても、立ったり座ったりして1時間くらい寝ない。

一度、ベッドに連れて行って20分くらいしてから「眠たくない!」と泣きだしてしまったため、仕方なく一度起こして少し絵本を読んだ。

 

2歳

寝付くのが21時近くなってしまうため、保育園に相談。

一応お昼寝時間が決まっており、他の園児達も起きてしまうため、ちゃんと起こすことはできないとのこと。

1時間くらいで声をかけるようにはしてくれることになったが、やっぱり2時間くらい寝てくるため、19時就寝は難しい。

ただ、最近すんなり家に帰ったりお風呂に入ったりしなくなっているため、実際のところ19時就寝だとかなりバタバタしてしまうのも事実。むしろ、夜ゆっくりできるとプラスに考えることにする。







 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA