ベビーカーは必要ない?迷ったらふるさと納税!実質2,000円で新品のベビーカーが手に入る方法について




もちこ
こんにちは!ママブロガーのもちこです。

出産前に用意するものはたくさんありますが、中でもベビーカーは大きな買い物のうちの一つですよね。

でも、「そもそもベビーカーって必要なの?高いのに使わなかったら勿体無いしな・・」と考えている方も多いかと思います。

もちこ
私も出産前は、買おうかどうか結構長い間迷ってました!

そんな方におすすめなのが、「ふるさと納税でベビーカーをゲットする方法」です。

私はこの方法を使って、実質2,000円で新品のベビーカーを手に入れることができました。

これは、おそらく私が知る中でもっともおトクな方法(※中古品を除く)だと思います。

今回は、ふるさと納税でもらえるベビーカーについてご紹介します。

ふるさと納税のやり方自体もすごく簡単なので、ベビーカーの購入を迷っている方は、是非参考にしてみてくださいね。

そもそもベビーカーが必要かどうか?

本筋からは若干ずれますが、ベビーカーをご紹介する前に、少しだけ。

「そもそもベビーカーが必要なのか?」という話についてです。

私自身の場合は、絶対絶対必要というわけではなかったけど、あったおかげでかなり便利だった、と思っています。

ベビーカーが必要かどうか迷っている理由として、「抱っこ紐があればベビーカーはいらないんじゃないか?」と思っている方も多いかと思います。

これは確かにそうです。

エレベーターが無くても大丈夫だし、雨でも傘をさすだけで良い。

肩や腰に負担がかかるという点を除けば、抱っこ紐の方がベビーカーと比べて何かと便利な面も多いです。

ただ、ベビーカーがあって助かったのも事実。

実際、ベビーカーがあって良かった!と思った場面をいくつか思い返してみます。

  • 3、4ヶ月検診の離乳食講習(約1時間程)の間、ベビーカーで寝てくれていたので落ち着いてゆっくり話が聞けた
  • 座敷がないレストランでも座らせて(寝かせて)おける(※抱っこしながらの食事はかなり大変です)
  • レストランへ行った際、ベビーカーをベッド代わりにして寝てくれたのでゆっくり食事ができた
  • スーパーで重たいものを買った時でも、下の収納スペースに入れられる
  • 役所や病院などで書類を書く時に楽チンだった(前抱っこだと赤ちゃんが邪魔で書きづらい上、月齢が上がるとペンを欲しがって暴れて大変なことになる)
  • 散歩の時に赤ちゃんも周りの景色を見て楽しめる
  • 月齢が上がって重くなってくると、抱っこ紐をつけていても割とすぐ疲れるので、長時間はキツイ

などなど。

ちょっと思い返しただけでも意外とありましたね!

ちなみに、産後は抱っこ紐だけにしておいて、赤ちゃんの首や腰がすわってからB型のベビーカーを買うという方法を選ぶ人もいます。

ただ、私の場合は、「ベビーカーがあって良かった!」と思ったのは割と月齢の低い時の方が多かったです。

そのため、個人的には、首・腰がすわる前から使えるA型のベビーカーの方がおすすめです。

というわけで、私はベビーカーがあったおかげで助かった場面がいくつかあります。

抱っこ紐も確かに手軽で便利なんですが、常に抱っこ(もしくはおんぶ)していないといけないので、動きに制約が出てきますし、長時間だと結構疲れるんですよね。

育児を少しでも楽にしたい方は、やはりベビーカーと抱っこ紐、両方持っているのがベストだと思います。

もちこ
私は、行き先や天候に応じて使い分けてます!

小柄なママでも使える抱っこ紐7選【2022】失敗しない選び方とは?

2018年12月22日

ふるさと納税でもらえるベビーカーについて

それでは、ふるさと納税でもらえるベビーカーについてご紹介していきます。

愛知県犬山市でもらえるベビーカー

Joie エアスキップ

とにかく軽いのが特徴。

車への積み込みや階段で運ぶ時など、意外とベビーカーを持ち上げなくてはならない時があるので、軽いのは本当にありがたいです。

また、ハイシートなので、地面の熱や埃から赤ちゃんを守れて、乗せおろしも楽です。

大きなホロや大容量の収納カゴ、ホロをかぶせても赤ちゃんの様子が覗けるママ目線ウィンドウなど、機能性も抜群。

シンプルなデザインながら、使いやすさへのこだわりが詰まったベビーカーです。

特徴軽量でスタンダード
対象生後1ヶ月〜体重15kg(36ヶ月頃)まで
カラーブラック・ネイビー
重量4.4kg
寄付金額40,000円

Joie 両対面ベビーカー スマバギ

基本的なデザインや機能などは、エアスキップとあまり変わりません。

一番の違いは、ハンドルを動かして、赤ちゃんと対面して使うこともできる点。

エアスキップにはこの機能はありません。

その他、ソフトパッド付き・先染め生地使用など、スマバギ独自の機能もついています。

補足
私がふるさと納税でゲットしたのはこちらの商品です。

エアスキップと迷いましたが、デザインと両対面で使えることが決め手となりました。

ただ、後ろのタイヤが固定されているので、対面で使うと車輪がスムーズに動かない(方向転換が難しい)というデメリットがありました。まっすぐに押すのも手に力を入れてないとなかなか安定しないので、結構疲れます。

そのため、今は対面はあまり使ってません・・

特徴両対面可能・ソフトパッド付き
対象生後1ヶ月〜体重15kg(36ヶ月頃)まで
カラーブラック・ネイビー
重量5.4kg
寄付金額50,000円

Joie エアスキップメッシュ シグネチャー

こちらはエアスキップの上位版。

エアスキップと比べて、高級感溢れるデザインになっています。

イチオシポイントは、シートクッションを外すとメッシュシート(背中の部分がメッシュ)になること!

これはすごいです。

抱っこ紐もそうなんですが、赤ちゃんにとって、暑い時期はとにかくメッシュが最高です。

寄付金額がちょっと高いですが、寄付できる人は、普通のエアスキップよりこちらがおすすめです。

特徴エアスキップの上位版・メッシュシート可能・紫外線防止仕様・レインカバー付き
対象生後1ヶ月〜体重15kg(36ヶ月頃)まで
カラーブラック
重量4.6kg
寄付金額60,000円

Joie スマバギ4WD シグネチャー

こちらはスマバギの上位版。

エアスキップメッシュシグネチャーと同じく、ハンドル部分がレザーになっているなど、高級感溢れるデザインになっています。

残念ながらこちらはメッシュシートにはならないんですが、その代わりに素晴らしいのが、独自の4WDシステム。

先ほどご紹介した通り、通常のスマバギは、対面モードにすると走行性が悪くなります。

一方、こちらのスマバギ4WDシグネチャーは、対面でもスムーズに走行できる仕様になっています。

うちの娘は大丈夫でしたが、対面じゃないと(お母さんの顔が見えていないと)泣いてしまう赤ちゃんもいます。

デザインや素材もワンランク上なので、金額が許せばスマバギよりも使いやすくて良いです。

特徴スマバギの上位版・対面でもスムーズに走行可能・紫外線防止仕様・レインカバー付き
対象生後1ヶ月〜体重15kg(36ヶ月頃)まで
カラーブラック
重量5.8kg
寄付金額100,000円

*同じくスマバギ4WDシリーズで、下記2色もあります!

【ふるさと納税】G-82_Joie ベビーカースマバギ4WD(レディーバード)
【ふるさと納税】 G-82_Joie ベビーカースマバギ4WD(コバルト)

Joie マイトラックス

こちらもJoieから出ているシリーズ。

エアスキップ・スマバギに比べると、ベビーカー自体は結構重たくなりますが、その分ガタガタせず安定した走行が可能なので、赤ちゃんにとって優しいベビーカーです。

こちらのおすすめポイントは、折りたたむとかなり小さくなること!

この小ささの威力を発揮するのは、ズバリ車での持ち運びの時です。

普通のベビーカーって、折りたたんでも高さは変わらないんですよね。そのため、すごく幅を取ります。

普段、外出先で折りたたむ時などは、荷物もかかってたりするしスペースもあるので、正直そんなに小さくならなくても不便ではありません。

問題は、車のトランクに積みこむ時!

高さが変えられないと、ベビーカーがトランクをほぼ占領するという悲しい事態が発生します。

特に旅行などの時は他にも荷物があるので、折りたたんだ後にさらに半分の大きさまで小さくできるのは、かなり便利だと思います。

(ちなみに私の場合、車のトランクが小さすぎて、トランクを占領どころかそもそも入らなかったという・・車のトランクが小さい方は、絶対マイトラックスがおすすめですw)。

特徴走行性抜群・コンパクトに折り畳み可能・紫外線防止仕様・レインカバー付き
対象生後1ヶ月〜体重15kg(36ヶ月頃)まで
カラーペイヴメント・ネイビーブレザー
重量11.2kg
寄付金額80,000円

返礼品でベビーカーがもらえる自治体は、愛知県犬山市と福岡県行橋市のみ

ふるさと納税では、全国の各自治体が寄付のお礼に様々な返礼品を用意していますが、現在返礼品としてベビーカーがあるのは今ご紹介した上記2つの自治体のみです(2019年3月時点)。

もちこ
愛知県犬山市がすごい!

愛知県犬山市は、ベビー用品会社KATOJI(カトージ) の本社があるため、ベビーカーの取り扱いがかなり充実しているんです。

この記事ではご紹介しなかったんですが、2人乗り用(双子・年子など)のベビーカーも5種類ほど扱っているほどの充実っぷりです。

実は、以前はもっとたくさんの自治体がベビーカーを扱っていたのですが、残念ながらすでに取り扱いが終了してしまったところが多いです。

今後、取り扱う自治体がもっと増えて、色々なメーカーのベビーカーが選べるようになると良いですね。

ふるさと納税でもらえるベビーグッズまとめ2020〜出産前から1歳頃までにおすすめの返礼品〜

2018年12月13日

ふるさと納税でベビーカーを手に入れる方法

ここまでふるさと納税でもらえるベビーカーについてご紹介してきましたが、今までふるさと納税を一度もやったことがない方にとっては、そもそもふるさと納税の方法自体がよくわからないと思います。

そういった方は、こちらの記事をご覧ください。

もちこ
私も最初は仕組みが全然わからなかったけど、やってみたら拍子抜けするほど簡単でしたよ!

寄付金額の上限だけは要チェックなので、それを超えないように注意すれば大丈夫です。

ふるさと納税でベビーカーを手に入れる方法は、ベビーカーは絶対このメーカーが良い!というこだわりが特にないのであれば、すごくおすすめの方法です。

せっかく高いベビーカーを買っても、あまり使わなかったら意味ないですしね。

特に愛知県犬山市は還元率も高い(寄付金額に対して返礼品の価格が高い)ですし、Joieのベビーカーもおしゃれで使いやすいのでおすすめです。

今回ご紹介したベビーカーについてのまとめはこちら!

商品名寄付金額特徴
Joie エアスキップ40,000円軽量でスタンダード
Joie スマバギ50,000円両対面可能
Joie エアスキップメッシュ シグネチャー60,000円エアスキップの上位版
Joie スマバギ 4WD シグネチャー100,000円スマバギの上位版
Joie マイトラックス80,000円コンパクト収納
Joie ライトトラックスエア100,000円3輪
コンビホワイトレーベル スゴカル4キャスcompact220,000円コンビ製

おまけ:申し込みサイトは楽天ふるさと納税がおすすめ!実質負担金が0円どころかプラスになることも

ふるさと納税は、以下のような専門サイトから申し込むことができます。

サイトによって扱っている自治体が違うなど多少の違いはあるのですが、個人的にイチオシなのが、楽天ふるさと納税

今回ご紹介したベビーカーも、全て楽天ふるさと納税から寄付できます。

なぜイチオシなのかというと、ふるさと納税の実質負担金が通常2,000円のところ、0円、もしくはむしろプラスになる場合があるからです。

こちらは、私がエアスキップメッシュを楽天ふるさと納税で申し込む場合の画面です。

赤枠の部分を見ていただくと、獲得予定ポイント数が2,400ポイントと表示されていますよね。

これは、楽天市場で普通にショッピングをするだけで、いつでもポイントが4倍貯まるからです(私の場合)。

ではなぜそんなに貯まるのか。その内訳がこちら。

わかりやすく説明すると、

  • 楽天市場で買い物をするとポイント1倍
  • 楽天カード利用でポイント1倍
  • 楽天市場で楽天カード利用でポイント1倍(※期間限定ポイント)
  • 楽天銀行で楽天カードの引き落としをするとポイント1倍

の合計4倍になっているんです。

私は、楽天カードと楽天銀行の口座を持っていて、楽天カードの引き落としを楽天銀行に設定しています。

そのため、楽天カードを使って楽天市場で買い物をした時は、合計4倍もポイントがつくんです。

もちこ
しかも、パソコンじゃなくて楽天市場のアプリで購入するだけで、さらに1倍アップの5倍になります!!

楽天ポイントのSPU(スーパーポイントアップ)って本当にすごくて、楽天関連の商品を利用することで、ポイントがどんどんアップするんです。

(画面が途中で切れてしまってますが、この下にも楽天トラベルや楽天ビューティーが続きます。)

CMでポイントザクザク貯まるって言ってますが、本当にびっくりするくらいザクザク貯まります。

ふるさと納税に話を戻すと、私の場合、6万円寄付すれば楽天ポイントが2,400ポイント貯まります。

ふるさと納税は実質2,000円の負担で返礼品がもらえますが、楽天ポイントが2,400ポイントもらえるということは、ポイント数の方が多いですよね。

つまり、ふるさと納税をすれば、楽天ポイントが400ポイントもらえるという、なぜか得してしまっている状態なんですw

楽天ポイントは、1ポイント1円として楽天市場や楽天関係(ラクマ、楽天トラベル、楽天Edyなど)で使えるのはもちろん、全国の様々なお店でも利用できて、利便性が非常に高いです。

楽天ユーザーの方は、正直楽天ふるさと納税を使わないと損です。

寄付したい自治体がない場合もありますが、そうでない場合は、楽天ふるさと納税で寄付するのが一番おトクなのでおすすめです!

*新規入会&利用で5,000ポイントもらえる!≫ 楽天カードの申し込みはこちら







 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA