昼寝がうまくいかない場合の対処法【ジーナ式】




ジーナ式では、昼寝は2時間〜2時間半することになっていますが、30分や〜1時間くらいで起きてしまうことってよくあると思います。(ジーナ式とは?

うちもジーナ式を始めた最初の頃は、2時間なんて滅多に寝てくれなくて、よく昼寝の途中で泣いて起きていました。

朝寝ならまだ調整可能だけど、昼寝だともうその後のスケジュールがぐちゃぐちゃになってしまって、調整に苦労しますよね。

今回は、昼寝がうまくいかない原因と対処法について書いてみたいと思います。

疲れすぎている

低月齢の場合は、2時間以上起こしておくと疲れすぎてしまい、逆に興奮して寝付けなくなります。

寝る前にギャン泣きしている場合、もしくは昼寝開始から30分で起きてしまう場合は、大抵疲れすぎが原因だと思います。

疲れすぎると、泣きながら寝落ちのような形で寝るので、うまく入眠ができずに30分後にまた泣いて起きてしまいます。

うちの場合、寝る時はいつも親指をおしゃぶり代わりにして寝るのですが、疲れすぎの時はギャン泣きで興奮状態になってしまうので、

 

泣く→親指チュッチュ→寝れなくてまた泣く→親指チュッチュ→寝れなくてまた泣く

 

を繰り返し、最後はなんとか寝ても、ほぼ100%の確率で30分後に泣いて起きていました。

対処法は、当たり前ですが疲れさせすぎないようにすることです。

具体的には、

・眠いサインを見逃さないようにする。

・寝る時間の少し前から暗い部屋でリラックスタイムをとる。

・スケジュールの時間より早めに寝かせる。

・たくさんの人に会ったりしていつもより刺激が強いと感じた場合は早めに寝かせる。

などに気をつけると良いと思います。

ギャン泣きしてしまう時の寝かしつけ方法は?【ジーナ式】

2018年11月4日

お腹が空いている

月齢が高くなってくると、1回の授乳でたくさん飲めるので大丈夫になってくるのですが、低月齢の場合は1度に飲める量がまだ少ないので、寝ている途中でお腹が空いてしまう場合があります。

お腹が空いている場合の対策としては、昼寝前の授乳の時にしっかりと飲ませておくことです。寝る前に追加で少し授乳をしても良いと思います。

遮光が甘い

赤ちゃんが早朝に目が覚めてしまう原因として、寝室が暗いかどうかがとても大切であることは本に書かれていますが、それは昼寝も同じです。

部屋が明るいと、途中で眠りが浅くなった時に起きてしまうことがあります。

完全に真っ暗にすることはなかなか難しいですが、遮光カーテンを使ったりカーテンボックスをつけるなどして、なるべく部屋を暗くしておいた方が寝てくれます。

私は遮光カーテンを買うのは高かったので、↓のような遮光ライナーをカーテンに取り付けました。カーテンボックスはダンボールで手作りしました(笑)。

完全に真っ暗ではありませんが、昼寝の途中で少し起きてしまった場合も、基本的にはしばらくするとまた寝てくれています。

created by Rinker
明和グラビア
¥978 (2022/11/15 02:02:38時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、昼寝も暗い部屋で寝かせていると、明るいところで寝なくなってしまうのでは?という心配があったのですが、今のところチャイルドシートや抱っこ紐だと明るいところでも寝ているので大丈夫なようです。

間違った寝かしつけをしてしまっている

ジーナ式は、授乳や抱っこなどの間違った寝かしつけはせず、時間になったらベッドに置くだけです。

ですが、ジーナ式を始めたばかりの頃などは、泣いてしまったりなかなか寝てくれなくて、寝かしつけをする場合もあるかと思います。

この場合、間違った寝かしつけ=ねんねのサインになってしまっているため、途中で眠りが浅くなった時に起きてしまう可能性が高くなります(下記記事にも書いています。)。

寝かしつけ不要で夜泣きもほとんどしないジーナ式育児について

2018年6月13日

そのため、2時間昼寝をしてもらうためには、寝かしつけはしない方が良いです。

・・とは言っても、スケジュールが軌道に乗るまでは、寝かしつけをしないと寝てくれなくて結局スケジュールも何もない・・という状態になってしまいますよね。

その場合は、まずはスケジュールを優先するために寝かしつけをしてしまっても良いですが、赤ちゃんが完全に寝てしまう前にやめるように心がけると良いと思います。

私も最初の頃は寝かすと泣き出してしまっていたので、おなかをトントンしたり耳元でシューシュー言ったりしてなだめていましたが、寝そうになったらそっとやめて見守るようにしていました。

スケジュールがまだ軌道に乗っていない

最後に、うちの場合はこれが一番の原因だった気がします。

疲れすぎでもないし、お腹も空いてないはずなのに、なぜか昼寝の途中で起きてしまう。

やっぱり遮光が完璧じゃないとダメなのかな?部屋の温度がダメ?などと色々考えてしまって試行錯誤しましたが、一旦スケジュールが軌道に乗り出すと、途中で起きて泣いてしまうことはほとんど無くなりました(寝言泣きみたいなのはたまにありますが。)。

もしかしたら何か原因があったのかもしれませんが、まだ体がスケジュールに馴染んでいなかっただけじゃないかな〜と思っています。

色々やってもダメな場合は、スケジュールが安定するまでは仕方ない!と開き直ってみるのアリだと思います。

ジーナ式は軌道に乗るまで根気が必要です。ストレスをためすぎず、明日もう一回挑戦してみればいいや位の気持ちでいた方が負担にならず続けやすいと思います。

以上、どなたかの参考になれば幸いです。







 

16 件のコメント

  • こんにちは!
    ジーナ式四日目で既に心が折れそうな時にこちらを発見しました!
    7ヶ月になる娘は、生後2ヶ月頃から夜通し寝てくれるのですが、生後4ヶ月頃から朝寝、昼寝、と30分きっかりで起きるようになってしまい、、7ヶ月目前で、それは問題なのだと気づきました^^;
    眠いサインを見逃さず寝室に連れていくのですが、うまく眠れても20~35分で必ず起きてしまい、その後は数分おきに様子を見に行って、を繰り返しても泣き止まず、1時間ギャン泣きは当たり前、予定していた昼寝(朝寝)の時間にしっかり眠れないから、次のミルクが終わったら(予定していない時間に)すぐに寝てしまいます。(眠いので当たり前ですね..)どの時間に眠っても19時くらいから朝までぐっすり寝てくれるので、こんなにギャン泣きさせて眠られない→疲れきって違う時間に寝てしまう、なら、もういっそ朝寝昼寝30分でもいいや!ネントレやめてしまおう!というくらい辛くなってしまって(>__<)

    • わさびさま

      初めまして。
      ブログをご覧いただき、どうもありがとうございます^^

      生後2ヶ月の頃から夜通し寝てくれるとのこと・・親孝行な娘さんですね!
      普段寝る時は、ベッドにおけば一人で寝てくれているのでしょうか?
      ジーナ式をしなくても、寝かしつけなどで特に困っている訳ではないのであれば、無理してジーナ式を実践する必要はないと思いますよ。
      ただ、おっぱいや抱っこで寝かしつけている場合は、月齢が高くなればなるほど大変になると思うので、今のうちに辞められるように頑張った方が良いかと思いますが・・

      1時間ギャン泣きは本当に大変ですよね!お疲れ様です。
      そこまで泣き止まないとなると、何か原因があるような気がしますが、

      ・お腹が空いている
      ・スケジュールを朝7時にスタートしていない(寝る時間にまだそこまで眠たくない)
      ・逆に疲れすぎている
      ・最終的に抱っこなどで寝かしつけをしてしまっている(→泣けばいつか抱っこしてもらえると認識してしまいます)

      などの可能性はありませんか?

      すでに生後7ヶ月とのことなので、こちらの記事でも紹介している「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」という本の方が参考になると思います。

      また、ジーナ式のきっちりしたスケジュールがあわなさそうであれば、トレイシー・ホッグのEASY式の方が良いかもしれません。
      よければ一度調べてみてくださいね。

  • こんばんは。
    生後4ヶ月の息子がいます。
    2人目なのですが初めてジーナ式を知りました!夜中はもちろん、日中もよく泣くのですごく大変です。
    是非やってみたいと思うのですが今からでも大丈夫ですか?完全母乳で育てている人にも向いていますか?19時から7時までの間に泣いたらどーしたらいいのですか?またタイムスケジュールに載っていない時間は赤ちゃんはどこで何をしているのですか?

    抱っこ、おっぱいを1日に数えきれないぐらいしています。よく泣く赤ちゃんなので楽になりたいです。

    • せいちゅさま

      初めまして。
      ブログをご覧いただき、どうもありがとうございます^^

      生後4ヶ月とのこと、まだまだ大丈夫だと思いますので、是非頑張ってみてください。
      よろしければ、こちらの記事も参考にしてください。
      ネントレっていつから始めるべき?

      ジーナ式は、ミルクの方が一度の授乳で確実に飲ませられるので向いている気がしますが、完全母乳でもジーナ式を成功している方はたくさんいらっしゃるので、本の通りに実践できれば大丈夫です。
      夜間に泣いた場合は、お腹が空いている場合は授乳しますが、そうではなくて、ただおっぱいを咥えたいだけなど、習慣になっているようであれば、湯冷ましや抱っこで寝かしつけるようにして、夜中に泣かないようにしていきます。
      授乳や睡眠以外の時間は、遊ばせたり、お散歩に行ったりします。

      ジーナ式をすると、赤ちゃんが泣く理由がわかってくるので、抱っこやおっぱいも必要最低限で済むようになりますし、常にお腹が満たされる&十分睡眠がとれている状態になるので、そもそも泣かなくなりますよ。

      2人目とのことなので、スケジュール通りにするのがなかなか難しいかとは思いますが、19時に寝て7時に起きる・夕方は寝させない・昼寝をさせすぎないなど、大事な部分だけでもできる限りで良いので実践してみると良いと思います。

      大変だと思いますが、是非頑張ってくださいね。

  • はじめまして。2歳と1カ月の二人目ジーナをはじめたものです。
    昼寝や就寝を上手くいかせられなかった時ってもれなく
    疲れ過ぎ→ギャン泣き&なかなか寝ないになっちゃうかと思うんですが、そういう時ってどう対応されてましたか?
    一人目の時はずっとつきあってる時間があったのと、その結果産後うつみたいになってしまったので、今回の悩みの種なんです。
    疲れ過ぎに気をつけるにしても、やっちゃった場合の
    取られてた対応とかあったら教えてもらえないでしょうか。

    • ちいこ様

      初めまして。
      ブログをご覧いただき、どうもありがとうございます^^

      ご質問の件ですが、ギャン泣きで起きてしまった時は、抱っこして落ち着かせてから、再度ベッドに置いて再入眠させるようにしていました。
      多少時間がかかりますが、大抵の場合は再入眠していたと思います。
      それでも寝る気配が無い時は、眠たくないんだと判断してもう起こしてしまっていました(眠たくない時は起こすと泣き止みます)。

      下記記事も参考になるかと思いますので、よろしければご覧ください。

      昼寝の途中で泣き出した場合に再入眠させる方法【ジーナ式】
      昼寝の途中で起きてしまった場合のスケジュール調整法【ジーナ式】

      二人目だと大変ですよね。
      ご無理なさらず、できる範囲でお試しくださいね。

      • ありがとうございます。
        そうなんですね。ギャン泣きの時は抱っこしても一瞬静かになるだけで、すぐまた泣き出します。
        これなら寝るって言う寝かしつけもなくて。
        困ってるの夜なんです。6時以降一旦寝るもんのの1ー2時間後に起きて吐き戻しとかでねれずとかで。
        なので起こすわけにもいかないんです。
        日中は比較的スケジュール通りで昼寝上限も守ってるのに困ってます。

        • ちいこ様

          そうなんですね。
          疲れすぎ以外ですと、母乳の飲み過ぎでお腹が苦しいとか、日中刺激を受けすぎているといったことはありませんか?
          もしくは、成長期だとスケジュール関係なく、ぐずりがちで乱れることがあるようです。
          月齢等詳しいことがわからないので適切なアドバイスができず申し訳ありませんが、少しでも参考になれば幸いです。

  • はじめまして。
    生後2カ月の女の子を混合で育てています。

    ジーナ式を知り、本を取り寄せ、今日から実践しているのですが…
    まず、寝かしつけの段階で失敗しました泣
    いつも抱っこで寝かしつけていたので、朝からトントンだけで!と思い、トントンだけでしたところ、ギャン泣き。
    吐くんじゃないかというぐらい泣くので、一旦抱いて落ち着いてから、再度チャレンジしましたが、またもやギャン泣きで寝ず…
    スケジュールがうまくいかないと思い、結局抱いての寝かしつけをしてしまいました。
    40分程ギャン泣きでした。
    上記にもありますが、そこまでギャン泣きしても続けるべきですか?

    • けい様

      初めまして。
      ブログをご覧いただき、どうもありがとうございます^^

      ジーナ式、始めたばかりの頃は全然うまくいかないので、不安になりますよね・・お気持ちわかります!
      それにしても、40分ギャン泣きは大変でしたね。
      ギャン泣きということなので、疲れすぎの可能性はないでしょうか?
      うちの娘の場合、ギャン泣きの場合は大抵疲れすぎ(ベッドに連れて行くのが遅すぎる)が原因で、ちょうど良いタイミングだと、泣いても5分程度で寝てくれていました。
      スケジュールの時間より早めに寝かせると良いかもしれません。

      また、抱っこからいきなり一人寝だと、赤ちゃんもびっくりして混乱して泣いてしまっているかもしれません。
      なかなかうまくいかない場合は、最初はほぼ寝る寸前(もしくは寝るまで)まで抱っこでも良いと思います。
      慣れてきたら、抱っこの時間を徐々に減らしていきます。

      寝かしつけ方法よりも、まずはスケジュールを優先すると、ちょうどスケジュールの時間に眠たくなってくるようになり、寝かしつけもうまくいきやすい気がします。

      他のネントレ本に、生後4ヶ月以下の場合は寝かしつけの習慣は3日で変えられると書いてありました。
      生後2ヶ月とのことなので、焦らず無理せずで良いと思います。

      どうしても辛ければ、一旦やめてみても良いと思いますよ!

      よろしければまた経過を教えてくださいね。応援しています。

      • お久しぶりです!
        コメントありがとうございました。

        あれから試行錯誤し、添い寝で寝るようになったものの、最近は添い寝では寝ず、抱っこで半寝の状態で置くパターンになっています泣
        疲れすぎている…との回答でしたが、逆に2時間半程起きていられるようになったのですが、それでも朝寝の9時は守るべきですか?
        今はきっちり開始時間を守れておらず、娘の眠くなるタイミングに合わせて寝かせていますが、そろそろ寝る時間もきっちり決めると寝てくれるんですかね?

        ちなみに夜は19時半ぐらいから、夜中1.2時まで寝るか3.4時まで寝てしまい、22時半の授乳はなかなかありません。
        体重の増えがあまり良くない為、夜中起きる時に一度授乳しているのも、今後夜中に起きる癖付けになってしまうのか…

        ジーナ式をしてすごく助かっている部分もあれば、寝かしつけで悩んだりして、たまに苦痛に思ってしまうこともあり、どうしたものかと悩む毎日です泣
        悩みすぎると子育てを楽しめないので、深く考えすぎないのが良いとは思いますが…
        子育てって本当自分育てだなぁと日々感じます(´-`).。oO

        • けいさん
          お久しぶりです、コメントありがとございます^^
          抱っこじゃないと寝てくれなくなってしまったんですね!

          そうですね、けいさんのお子様の月齢で朝寝を9時半にするのはまだ早すぎる気がします(個体差もあるので、9時だと眠たくなくて泣いてしまうようなら話は別ですが)。
          基本的にはスケジュールを守った方がうまくいくかと思います。

          22時の授乳は、起こしても起きないのでしょうか?こちらもできればスケジュール通りに行った方が、夜中も起きなくなって親の負担的にもおすすめです。

          そうそう、育児は育自とも言うそうで、改めて自分と向き合うことが多いですよね!
          ジーナ式をしていてもいなくても育児は大変ですが、思いつめすぎず、一緒に頑張りましょうね^^

  • はじめまして。

    生後5ヶ月になったばかりの第一子の息子を育てています。
    息子は2ヶ月くらいから昼寝をあまりしてくれなくなり、抱っこでしか寝ません。また寝かしつけても置くと30分ジャストで起きてしまい、日中何もできずに困り果てています。この記事を読んで疲れすぎていたのかな?と感じました。

    今からネントレを頑張ってみようと思うのですが、5ヶ月からでもジーナ式は有効でしょうか。

    • Aママ様

      初めまして。
      ブログをご覧いただき、どうもありがとうございます^^

      30分で起きてしまうの、お昼寝あるあるですよね!うちの娘もジーナ式のスケジュールが定着するまでは、よく30分で泣いて起きてました。
      お子様生後5ヶ月とのことですので、今からでもまだ間に合いますよ^^
      起動にのるまでは少し大変かもしれませんが、すでに大変なようですので、どっちみち大変なのであればぜひジーナ式をおすすめします。

      応援しているので、頑張ってくださいね!
      ジーナ式で少しでも育児が楽になりますように。

  • はじめまして、ジーナ式を生後2ヶ月からしていてもうすぐ生後3ヶ月になるのですが、最近早朝覚醒?泣かずにキョロキョロして、足を上げて動いている時もあります。
    (19時と22時最後のミルク後の就寝は、いつもすぐに寝てくれています。)
    なので朝寝から前倒しばかりで、全てのスケジュールがぐちゃぐちゃになってしまいました。
    もともと、朝寝、昼寝、夕寝がうまくできません。
    寝かしつける時は、少し泣いて寝てくれます。
    疲れすぎなのかと早く寝かせても、30分で目が覚めて空腹かと飲ませても結局30分で起きてしまいます。何故なのでしょうか…
    ちなみに、朝寝・昼寝・夕寝の途中覚醒の時は、20分様子みてまだ泣いていたら、抱っこしてウトウトしたらまたベッドに置くというやり方をしていますが、それがダメなのでしょうか?
    遮光カーテンで部屋は暗くしてありますが、なかなか真っ暗というのが難しくカーテンから光が漏れてしまいます。
    1度もうまくスケジュールにのったことがありません。
    前倒しばかりしていると、元のスケジュールに戻れなくなりそうでどうしたらよいのかわからなくなりました。

    • 海ねこさま

      初めまして、お返事が遅くなり大変申し訳ありません!
      生後3ヶ月とのことで、22時の授乳の後は、朝まで寝てくれているということでしょうか?
      それで早朝覚醒してしまっているのであれば、22時の授乳の時に少し長く起こしてみてはいかがでしょうか。

      また、お昼寝がうまくいっていないとのこと、やり方は特に問題ないように思います。
      もしかすると遮光の問題かもしれません。
      30分で起きてしまうとのこと、朝寝・夕寝はまだしも、お昼寝はスケジュール調整がしづらくて困りますよね!
      お子さんも一回コツを掴めば長く寝てくれるようになる気がしますが・・

      よろしければまた近況を教えてくださいね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA