ジーナ式トイトレ実践記録!1週間でオムツは外れなかった・・【失敗談】




うちでは生後2ヶ月の頃からジーナ式で娘を育てています。

ジーナ式に出会っていなかったら、今頃どうなっていたか!と思うほど。(ジーナ式の素晴らしさを広めたくてこのブログまで立ち上げてしまったくらいですからねw)

そんな娘も2歳4ヶ月となり、トイレトレーニング(いわゆるトイトレ)の時期となりました。

もちこ
この間まで赤ちゃんだった娘がもうトイトレだなんて・・感慨深い!

 

普段娘は保育園に通っているので、トイトレは保育園のやり方に合わせてやろうと思っていたのですが、現在新型コロナの影響で登園自粛中。

トイトレについては、元々ジーナさんが出しているこちらの本を読んでいたのですが、保育園に通っていると、この通りにやるのは中々難しいな・・と思っていました。

 

ところが、この突然のコロナ騒動。

ステイホームは辛いですが、逆にジーナ式トイトレをするのには絶好のチャンスでは!?と気がつき、せっかくなので今回本の通りにやってみることにしました。

 

結果から言うと、期待に反して全然うまくいきませんでした・・

 

失敗に終わったので、参考になるかは分かりませんが、これからジーナ式トイトレを始めてみようとしている方へ向けて、1週間の様子や、失敗してしまった理由についてお伝えできればと思います。

トイレトレーニングを始めることができる条件

本によると、ジーナさんが示すいくつかの条件を満たしている子の場合、1週間でオムツが外れるとのこと。

すべての条件を満たしている場合は、ほとんどの場合は18ヶ月から24ヶ月の間には準備が整うそうです。

もちこ
つまり1歳半から2歳の間!思ったより早い!!

 

その条件というのは、

  • 簡単な指示を理解し、その通りにすることができる
  • 着替えの時に、自分でも積極的に脱ごうとする
  • 体の特定の部位を指定すると、その場所を指で示すことができる

 

など全7項目。

これらができていない場合、トイトレは時期尚早とのことです。

娘は全ての項目を満たしているようでしたので、トイトレを開始できると判断しました。


トイレトレーニング準備編

本番前にクリアすべき3ステップ

次にトイレトレーニング準備編というステップに進みます。

本番前にクリアすべき下記の3ステップです。

  1. おまるに座ってみる
  2. 一緒に手を洗ってみる
  3. オムツを外してみる

これらに関しては、我が家ではあまり忠実におこないませんでした。

というのも、2歳の誕生日に補助便座を購入していて、元々おまるは使っていなかったからです。

娘の場合、たまにトイレに誘うと嫌がらずに補助便座に座ることができていたので(座るだけでおしっこは出ませんが)、わざわざおまるを準備しなくても良いかな〜と判断しました。

もちこ
ぶっちゃけおまるだと処理がめんどくさいしw

 

また、手を洗うのは元々やっていましたし、補助便座に座る時にオムツも外していたので、準備編もクリアしていると判断しました。

本番に進んではいけないポイント

逆に、こんな時はトイトレを始めないこと、という注意事項もいくつかあります。

それは、引越しする時、お出かけの予定が多い長期休暇中、保育園を替えた時など、主に「環境の変化」がある時です。

実はこのうち、「今後2ヶ月以内に赤ちゃんが生まれる予定の時」というのがあり、もうすぐ第2子が生まれる予定の我が家は引っかかっていました。

ただ、まだ出産まで2ヶ月弱あるし、保育園に通わせている限りジーナ式トイトレをするせっかくのチャンスはコロナでステイホームな今しかない!ということで、本番に進むことにしました。

もちこ
夫と相談した結果、とりあえずやってみてダメだったらまたその時考えよう!ということになりました。

トイレトレーニングを開始するために準備するもの

トイトレ本番を開始するために我が家で事前に準備したものは以下の通り。

トイトレ本番開始のために準備したもの
  1. 補助便座
  2. オムツ7枚
  3. クエン酸水(スプレー&バケツ用)
  4. ペットシーツ
  5. がんばり表
  6. トイレトレーニング進行表

本に書かれていることをベースに、少し自分でアレンジして用意しました。

1.補助便座

補助便座は、元々持っていたこちらを使いました。

便座の前方にアンパンマンや取っ手が付いているものなども検討したんですが、

 

  • 毎回全部脱がないとまたげない
  • 踏み台がない場合、毎回抱っこしないと座れない

 

というクチコミがあり、踏み台無しでも自分で登れてパンツを下ろすだけで座れるこちらの商品にしました。

 

実際に使ってみて4ヶ月ほど経ちますが、使わない時は外してさっとたためるし、踏み台と取っ手付きで自分で登ってくれるので、これにして大正解でした!

便座の部分に可愛い絵が描いてあるので、娘も気に入って座ってくれています。

もちこ
値段も安いのでおすすめ!実家用にもう一つ買おうか検討中です。

2. パンツ7枚

本にはパンツ8枚と書いてあるのですが、ちょうどアメリカのお土産でもらったPeppaPigのパンツ7枚セットがあったので、そのままそれを使うことにしました。

 

↓こういうやつです。トイトレ中は、素材よりコスパ重視で!!

 

ファーストパンツ?は良い素材のものを買ってあげたい!という方もいるかもしれませんが、最初は断然「本人が食いつく柄&枚数重視」で用意することをオススメします。

もちこ
後ほど書きますが、娘は1日目でこのパンツ7枚を全て使い果たしました・・w

 

好きなキャラクターが書いてあって、色んな柄がセットになっているものだと、本人が新しいパンツを選ぶ時の楽しみになるのでオススメです。

3. クエン酸水(スプレー&バケツ用)

本の通りおもらし処理用・パンツ処理用のバケツを2個用意する代わりに、クエン酸水(水200mlにクエン酸を小さじ1杯の割合で溶かしたもの)を作り、バケツ1つとスプレーボトル1つ用意しました。

 

バケツは、汚れたパンツやズボンをつけおきしておく用

スプレーボトルは、おもらししてしまった床やカーペットに吹きかける用に用意しました。

 

クエン酸水は、普段のお掃除でも使えるのですが、おしっこのアンモニア臭に対する消臭効果があります。

作り方もめちゃくちゃ簡単ですし、成分も子供が触ってしまっても安心なため、まさにトイトレにぴったりでした!

created by Rinker
ヘルシーカンパニー
¥938 (2023/10/01 08:02:47時点 Amazon調べ-詳細)

 

もちこ
実際、おもらししてしまった時に、娘が自ら「シューしたい!」とスプレーで掃除をしたがりましたが、ただのクエン酸水でしたので安心して使わせることができました。

4. ペットシーツ

実はこれがかなりヒットで、ジーナ式限らずトイトレをする方みなさんにオススメしたい一品です!

 

ペットがおしっこをした時に使うトイレ用吸水シートなのですが、これがトイトレにぴったりなんです。

おもらしで水たまりができてしまった時って、雑巾だと1回に何度も洗って拭いてを繰り返さないといけないし、かといって使い捨てのキッチンペーパーとかだと、何枚も使わないと拭ききれないですよね。

 

でも、このペットシーツを使えば、1枚ですぐおしっこを拭き取ることができるので処理がめちゃくちゃ楽です。

うちでは、1回のおもらしにつき2枚用意して、1枚をおしっこの拭き取りに使い、もう1枚をスプレーで吹きかけたクエン酸水の拭き取り用として使いました。

オムツがぽたぽたするほどおもらしした場合は、その場でパンツを脱いでもらってペットシーツの上に乗せて運べば廊下も汚れません。

 

我が家で使っているペットシーツには特に消臭機能は付いていないようですが、吸収力が高いからか、拭き取った後の臭いも今のところ特に気にならないです。(消臭効果のあるペットシーツもあるようです。)

拭き取ったペットシーツは、普段オムツを捨てている消臭袋に入れて捨てるだけです。

驚異の防臭袋 BOS (ボス) ★ストライプパッケージ/ラベンダー★SSサイズ200枚入 赤ちゃん用 おむつ ・ ペット うんち ・ 生ゴミ ・ サニタリー などの処理に
BOS(ボス)

 

トイトレが終わった後も、おねしょや嘔吐の処理などにも使えるし、1パック買って損はないと思います。

もちこ
トイトレ完了後も念のため外出時に持ち歩こうと思っています!

5. がんばり表

これは本に書いてある通り、娘がトイレで用を足せた場合にシールを貼ることのできる簡単な表を用意しました。

シールは百均で何種類か適当に選びましたが、娘にはキラキラしているものがヒットしました。

6. トイレトレーニング進行表

最後に、親の記録用として本に載っている進行表と同じものをそのまま用意しました。

これを作ることで、どれくらいの頻度でトイレに行っているかなどを把握するのに役立ちます。

 

もちこ
準備が整ったら、次はいよいよトイレトレーニング本番です!

トイレトレーニング本番(7日間)の様子

条件はクリアしているはずですが、果たして実際本当にうまくいくのかな・・?と半信半疑の状態でスタートしました。

トイトレ1日目

朝ごはんの後、「今日からパンツにしようか!」と声をかけてトイトレスタート。

 

結果から言うと、この日は大失敗でした。。

 

声をかけると割とトイレには進んで行くし、そばについて絵本を読んだり歌を聴いたりしていれば、しばらく座っていることもできます。

ただ、全く出ません。

 

結構長い間(20分とか)座っていても、全然出ないんです。

出ないね〜と言って一旦リビングへ行くと、しばらくしてすぐに出たり、そろそろ連れて行こうかな、というタイミングでもらしちゃったりという感じでした。

 

結局、この日はトイレで一回も成功することなく、リビングでおしっこ4回、うんち1回おもらししてしまいました。

もちこ
用意したパンツ7枚を1日で全て使い切りました・・

 

本の1日目のページを改めて読むと、

 

  • 28ヶ月未満で1回も成功できない場合は、なんらかの理由でまだトイトレを始める準備ができていない
  • 少なくとも2〜3回はおまるで成功しているはず

 

と書いてあり、現在28ヶ月(2歳4ヶ月)の娘は一応条件をクリアしているはずだけど・・と初日から少し弱気になってしまいました。

ただ、ここでもう断念するのも悔しいので、とりあえず2日目以降も続けることに。

トイトレ2日目

この日は昼食後に1回だけうんち(と多分一緒におしっこも)に成功しました!

 

夫が娘の相手をしていたのですが、出たことに気がつかず、出なかったね・・とトイレを後にしようとしたところ、ちゃんと出ていたことが判明。

もちこ
初めてトイレで用が足せたことに、私たちの方が大喜びしてしまいましたw

 

ただ、おしっこの方はあまり順調では無く、長い間トイレに座ってはくれるものの、一向に出る気配がありません。

娘も出ないのに度々トイレに誘われるのが嫌なようで、「出ない」と言ってすぐにトイレを出ようとしたり、出てなくても「出たー!」と言ったり、挙げ句の果てには「トイレ行かないー!!」と拒否しだす始末。

結局この日もおしっこは1度も成功しませんでした。

 

本には15分おきに誘うように、と書かれているけど、娘の様子だと2時間〜3時間に1回しか出ていないので、したくないのに無理やり誘って結局出なかったね、となるのも可哀想な気が。

夫とも相談し、明日は誘う頻度を減らしてみようということに。

トイトレ3日目

3日目は一回もトイレで用を足せず。

 

1回トイレに行くと、絵本を読んだりしてずっと座っていてくれるんですが(長い時は30分くらい)、全く出ない・・

さすがにこんなに出ないのもおかしい気がするんですが、もしかして出てるのかも?と思い、便器の中にティッシュを置いておいても、やっぱり湿っていません。

結局この日もおしっこ2回、うんち2回おもらしして終了しました。

もちこ
全然上手くいかず、だんだん心が折れそうになってきました・・

 

ただ一つ疑問なのが、14時におもらしして以降、19時前におむつに履き替えるまで、1回もおもらしをしていないこと。

さすがに5時間もおしっこを我慢できるわけないと思うんですが、どう見てもトイレでは出ていないはずなんですよね・・。

お風呂でしちゃった可能性もありますが、午前中も、8時にパンツにしてから12時半におもらしするまで4時間半も出ていないんです。

 

これって、もしかしてトイレで出てる??

たくさん出ていないだけで、実はチョロチョロ出ているのかも・・?

 

ただ、自分からトイレ行く!と言ってしたことはまだ無いですし、今のところ順調に進んでいるとは言い難いです。

トイトレ4日目

この日、初めてトイレでおしっこに成功しました!

夕方までは長い間トイレに座るも全く出ず、夕方トイレに15分くらい座っていて、また出ないかな〜と一旦終わらせようと思っていた時にやっと出ました。

この時は(親が)大喜びしたものの、ちょっと心配な点も出てきました。

 

それが、日に日におしっこの回数が減ってきていること。

今日も、朝から晩まででおしっこがたった2回しか出ませんでした。

朝8時にオムツからパンツに変えて(朝一は多分オムツにしていた)、次におもらししたのが14時半。

その後、17時頃トイレでおしっこに成功しただけで、うんちに至っては1回も出ていません。

 

元々便秘体質では無く、少なくとも1日1回はうんちが出るタイプだし、おしっこもおむつの時は1日数回替えていたので(初日のおもらしの回数より減ってきているし)、明らかに頻度が減っています。

 

また、日中の様子も普段と少し違って、いつもは割とドライな娘が何だか甘えてくることが増えている気がします。

 

もしかすると、トイレで用を足すことが娘にとって負担になっている可能性も。

 

娘は割と敏感な方なので、トイレでしてほしいという親の気持ちを察して、もらしたらダメだとプレッシャーになってしまっているのかもしれません。

 

決して怒ったりがっかりした様子は見せていないのですが、それでも、もっと大らかな気持ちで接しないとダメだな、娘に申し訳ないことをしてしまったな、と反省中です。

トイレを我慢してしまうのは体に良く無いので、もう少し様子を見て、無理しているようであれば、トイトレを一旦中止しようかなと思い始めました。

トイトレ5日目

今日は朝食後トイレに行くも出ず、おやつを食べた後、何度かオナラをしていてうんちが近そうだったのでもう一度トイレに誘ってみました。

あんまり側で見張ってるのもプレッシャーかな、と思い、一人で座っていてもらったところ、しばらくして様子を見に行くと、なんと「出た」と言うではありませんか。

急いで見てみると、本当に立派なうんちが!!

もちろんトイレでできたことも嬉しかったのですが、無事にうんちが出たことにもホッとしました。

 

ただ、この日も成功したのは一度きり。

この後14時半頃におもらしをした後は、結局19時に寝るまでうんちもおしっこもせず・・

 

うーん、お風呂でもしてなさそうなんだけど、、そんなに出なくて大丈夫なんだろうか。

自分からトイレに行きたいと言って出たこともないし、7日間で完了する気配は全く無く、まだまだ時間がかかりそうな予感です。

トイトレ6日目

今日も午前とごごに1回ずつ、計2回おしっこが出ただけでした。

1回はリビング、もう1回は散歩中にもらしてしまいました。

 

実は2回ほど「出る!」と言ってくれたのでトイレに行ったのですが、しばらく座っていても出ませんでした。

まだトイレで出すのが緊張するのか、オムツの時より出る回数も減っているし、行くのを拒否する回数も増えてきているし、行ったら行ったで出ないとすごく残念そうな顔で「出ない」と言うので、なんだかこっちも可哀想な気になってきました・・

本の通りにやっていないことは、おまるを用意せず、トイレからスタートしていることなのですが、もしかするとこれが影響しているのでしょうか。

ただ、娘はトイレを怖がる様子は全く無く、間に合わずにもらしちゃったということもないので、あんまり関係ない気がします。

トイトレを始める条件は全て満たしていると思っていましたが、もしかするとまだ娘の準備が出来ていないのかもしれません。

トイトレ7日目

ジーナ式トイトレのルールには違反しますが、この日はオムツをさせました。

 

実は、前の晩に娘が珍しく夜泣きをしてしまったんです。

普段全く夜泣きをしない娘が、ベビーベッドの中で立ち上がって「お母さん!お母さん!」と言って泣きながら私を呼びました(最初は夢を見ながら泣いていたのですが、途中で起きたようでした)。

もちこ
結局この日は2回夜泣きをしました・・

 

これは明らかにトイトレがストレスになっているな、と感じましたし、私もほとんど進展の無いトレーニングに疲れてしまってきていて、ついに最終日にオムツを履かせることに。

公園に行かせてあげたいな、というのもあったのですが、やはりオムツだと、こちらも精神的にかなり楽です。

 

結局、この日はオムツに3回おしっこのおもらしをしました(こちらもあまりうるさくトイレに誘いませんでした)。

ただ、そのうち2回は出た時に教えてくれたので、トイトレを始める前よりは出たことに意識がいくようになっている様子です。

 

また、実は1回トイレでうんちをすることに成功しました!しかも、今回は自分で「出そう」と言って何度かトイレに行った時。

やはりおしっこよりもうんちの方が本人も分かりやすいようで、おしっこは全然ダメですが、うんちの方はこのままトイトレを続けていけばできるようになりそうな気配が若干あります。

と言っても、本来はもう最終日の7日目なんですが・・・

まとめと考察

というわけで、ジーナ式で順調に育った娘も、ジーナ式トイトレについては失敗に終わりました。

トイトレを始める前は、条件もバッチリクリアしているし、1週間頑張れば成功しそうだな、と思っていたのですが、実際はそんなに甘くはありませんでした。

 

では何故うまくいかなかったのか?

 

最後に、1週間を振り返ってみて感じる失敗の原因について考察してみます。

と言っても正直、しっかり本を読んで理解してから実践したつもりだったので、原因はいまいちわからないんですが、考えられるのが下記の3点。

 

  1. 実はトイトレを始める条件をまだクリアできていなかった
  2. おまるを使わなかった
  3. 準備期間が短かった

 

1. 実はトイトレを始める条件をまだクリアできていなかった

始める前は、条件は満たしていると思っていたんですが、改めて見直してみて、一つ気になったのが、条件3の

「ウンチとおしっこの違いが分かっている。(中略)また、おしっこやウンチをした時に、オムツを指して「おしっこ」「ウンチ」と言う。

と言う部分。

 

ウンチとおしっこの違いは分かっていると思うのですが、確かにこれまでおしっこをしても教えてくれたことってあんまり無いかも・・

ウンチも、以前教えてくれる時期があったんですが、今はしててもオムツを替えるのがめんどくさいのか「出てない!」と言います。

トイトレを1週間してみても、おしっこの出そうなタイミングというのがよく分かっていないようで(トイレに行った直後にもらすことが多々。)、その辺りがまだ早かったのかもしれません。

2. おまるを使わなかった

ジーナ式トイトレではおまるを使うように指示がありますが、前述の通りすでに補助便座を持っていたし、怖がらずに座れていたので、最初から補助便座でスタートしました。

娘の様子を見ていても、あと一歩で間に合わなかった!ということは今のところ無いので、おまるかどうかはあまり関係ない気もするのですが、もしかすると最初はおまるの方がうまくいったのかもしれません。

3. 準備期間が短かった

トイトレ本番前に、準備編で補助便座に座って用をたす練習は何度かしていたのですが、毎日していたわけではなく、気が向いた時だけだったので、その練習が足りなかった可能性があります。

ご機嫌でトイレに座れるし、トイトレを始めても大丈夫だと親は判断していましたが、娘にしてみれば、突然のことでびっくりし、不安になってしまったのかもしれません。

もちこ
普段より甘えるようになっていたし、私がトイレのことを気にしていることに気がついていたので、まだ娘の心の準備ができていなかったような気がします。

 

といっても、パンツを履くのは大好きで、一旦オムツに戻そうにも中々履いてくれなくなってしまったのですが・・

というわけで、オムツは1週間では外れませんでしたが、せっかくパンツを履きたがっているので、1週間は過ぎてしまいましたが、今後も無理やりオムツに戻すより、気長に見守っていってあげたいと思っています。







 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA