出産後、娘に授乳する時に、何とも言えない漠然とした不安に襲われることが度々ありました。
普通はあまりないことだと思うのですが、今回はその時のことについて書いてみたいと思います。
授乳をすると何とも言えない不安な気持ちになるように
私は母乳がほとんど出なかったため、早い段階で完全ミルク育児になったのですが、出産後しばらくの間は、頑張って娘に母乳を吸わせていました。
入院中はそうでもなかったのですが、退院して実家で授乳をしている時、突然ふと漠然とした不安に襲われるように。
これが何というか、どんな気分かというのを具体的に説明するのが難しいのですが、とにかくすごくいやーな気分なんですよね。
不幸な気持ちというか、暗い気分というか、「私って、一体何のために生きているんだろう・・」と考えてしまうような、何とも言えない辛い感覚。
それまでいくら楽しい気持ちだったとしても、その感情が一気にサーっと引いて、ホームシックのような切ない気分になります。
私だけかも知れませんが、昔小中学生くらいの頃にも、同じような感覚に襲われることがありました。
夕方の下校時や、合宿などで両親がいない日の夜に、突然ふっと嫌な気持ちになって、どよーんと気分がすごく落ち込みます。でも、それはほんの一瞬のことで、次の瞬間にはもうその気持ちは無くなっている、という不思議な感覚です。
今回もまさにその時と同じで、授乳し始めるとすごく嫌な気分が襲ってきて、数秒たつとすぐに治る、という症状が授乳のたびに起こるようになりました。
育児本にも載っていないマイナーな悩み
「これって一体何なんだろう?よくあることなのかな?」と育児書を読んでみるものの、私のような症状についてはどこにも記載が見当たりません。
むしろ、「授乳は赤ちゃんと触れ合える幸せな時間です。きちんと目を合わせてあげましょう♩」というようなアドバイスばかり。
確かに、普通は授乳って、幸せの象徴のようなイメージですよね。
マタニティブルーとも違うし、こんな症状周りでも聞いたことないし、幸福感でいっぱいな時間のはずなのにそんな気持ちになるなんて、私だけ何か変なのかも・・と思っていました。
それに、授乳をするのに嫌な気分になるなんて、自分は母親としてふさわしくないのかもしれないと、後ろめたい気持ちにもなりました。
ホルモンバランスが原因だった
そんなわけで、育児本には情報がなく、しばらく原因不明な状態が続いていたのですが、やはり気になるので、さらにネットで調べてみることに。
すると、なんと私と同様の症状で悩んでいる方を発見!
しかも一人だけではなくて、意外とたくさんの人が経験していることだったんです。
そしてそこで分かったのは、この症状はホルモンバランスが影響しているということでした。
マタニティブルーや産後うつなどもホルモンバランスの乱れが原因で起こりますが、今回の症状も、どうやらホルモンバランスの乱れが原因だったようです。
多分、授乳することでその刺激が脳へ伝わり、母乳を作り出そうと一時的にホルモンバランスが変化することが原因で引き起こされるんじゃないかなと思います。
また、授乳とは少し違うのですが、母乳を出やすくするためのマッサージなどでも、同様の気分になるという方もいるということが分かりました。
原因がわかってスッキリ!
というわけで、この不思議な症状の原因についてはホルモンバランスの影響ということが分かりました。
ただ、その治療法については特に無く、自然と無くなるまで我慢するしかないということでした。
それでも、この症状はホルモンバランスが影響していて、他の人にもあるということが分かっただけでも、すごく気持ちが楽になりました。
同じ症状でも、その原因が分かっているのかそうでないかで、心の持ちようが全然違ってくるんですよね。
もし、今同じような症状で悩んでいる方がいれば、これはホルモンバランスの関係で起こることなので、悩む必要はないということを知っていただければと思います。
ただ、私の場合はそこまで酷くはありませんでしたが、この症状が耐えられない程辛い場合は、あまり無理せずミルクに切り替えるのも手だと思います。
母乳にこだわるよりも、お母さんが笑顔でいられることが赤ちゃんにとって一番ですからね!
以上、どなたかの参考になれば幸いです。
ーーーーーーーー
出産したらジーナ式!
ジーナ式育児を全力でオススメしています!!
※寝かしつけ不要で赤ちゃんが夜19時から朝7時まで寝てくれる魔法の育児法です。私はこれで育児が100倍楽になりました!詳しくはジーナ式とは?をご覧ください。
コメントを残す