【実際どうなの?】シャープのヘルシオホットクック「KN-HW16D-W」を購入して3ヶ月使ってみた感想

ホットクック




うちは共働きで現在娘が2歳。今年2人目が生まれる予定です。

今まではあまり時短家電を使ってこなかったのですが、最近夫婦でいわゆるQOLに目覚め、なるべく家事の負担を減らすべく、時短家電をどんどん購入して試しています。

もちこ
子育てしてても自分たちの時間がたくさん欲しい!w

今回はその一つ、「SHARP  ヘルシオホットクック」についてご紹介します。

購入してから3ヶ月経ったので、

「実際のところどうなの?」

「本当に時短になるの?」

というところについて、実際に使用してみた率直な感想を述べてみたいと思います。

もちこ
結構高いので、迷っている方はぜひ参考にしてみてください!

【結論】買ってよかった!

まず結論から言うと、我が家は購入して良かったです。

では、実際に使ってみて良かったと感じる点について紹介していきたいと思います。

ホットクックの良い点

良い点①ボタンを押すだけで簡単調理

まず一番感動したのが、ボタンを押せばあとはホットクックが勝手に調理してくれる点。

鍋の中に具材と調味料を入れて、メニューを選んでボタンを押せば、あとは料理が完成するのを待つだけです。

これが想像以上にラク!!

ブロッコリーを茹でるだけなんていうメニューもあって、正直最初は「茹でるだけなら別に鍋でやっても変わらないんじゃ・・?」って思っていたんですが、実際使ってみると、火を使わないということがいかにラクかということを実感しました。

ボタンを押せばあとは出来上がるまで放置でOKなので、茹でる時のようにずっと鍋を気にしている必要がありません。

 

そのため、例えばお風呂に入ってる間とか、子供を保育園に迎えに行く間とか、その場にいなくてもあとは出来上がるまで勝手に調理してくれるんです!

 

もちこ
調理中、一切気にしてなくて良いっていうのは本当に楽です!

 

ちなみに、ホットクックには予約可能なメニューとそうでないメニューがあります。

予約可能な場メニューは、朝セットして、帰ってきたらちょうど出来上がるようにタイマーを設定しておけばOK。

予約できないメニューも、あらかじめ食材をセットした内鍋をそのまま冷蔵庫に入れて準備しておけば、あとは食べる前にセットしてボタンを押すだけで料理が完成します。

 

もちこ
新型コロナの影響で在宅ワークになった友人は、なんと1日3回使う日もあるとのこと!確かにホットクックに料理を任せておけば、仕事にも集中できて良いですよね!

 

良い点②栄養を取りこぼさない

ホットクックは基本的に無水料理なので、野菜などの栄養を取りこぼしません。

先ほどのブロッコリーを茹でるメニューでも、普通に鍋で茹でるとお湯に多少栄養素が流れてしまいますが、ホットクックは栄養素をしっかり残すことができます。

 

また、ホットクックで調理すると野菜を甘く感じるため、今まで残していた子供が食べるようになったいう声もたくさんあるとのこと!

もちこ
実際、普通に茹でるよりもホットクックで茹でた方が美味しいので、うちの娘もパクパク食べます!

 

ホットクック公式ホームページより

良い点③時間的余裕ができる

ホットクックは食材を切って調味料を入れればあとは勝手に調理してくれるので、時間的な余裕ができます。

これまで、ご飯を作っている間はどうしても娘を一人で遊ばせることが多かったのですが(そうすると結局テレビを見させてしまったり・・)、下ごしらえをしておけば調理中は完全放置で良いので、出来上がるまで一緒に遊んであげたり、お風呂に入ったりできるようになりました。

 

もちこ
本来ご飯を作っている時間を他のことに使えるのは、特に忙しい平日の夜はかなりありがたいです!

 

良い点④普通に料理するよりも美味しい

私の場合、料理があまり得意ではないというのもありますが、自分で作るよりも、ホットクックに作ってもらう方が美味しくできる確率が高いです(笑)。

同じく子育て中の親戚(私にホットクックの良さを熱弁し、購入を決意させた人物)も、今まで美味しいなんて言ってくれたことのなかった旦那さんが、ホットクックで作った料理を食べて、初めて美味しいと言ってくれたそうです!(内心ちょっと複雑ですが・・w)。

 

↓ホットクックが勝手に作ってくれた肉じゃが&クリームシチュー。出来上がりはこんな感じです。

     

 

もちこ
自分も楽できて、さらに美味しいなんて、料理好きじゃない私にとってはもう神器以外の何物でもない!w

 

良い点⑤メニューが豊富

ホットクックを購入すると、レシピ集が付いてくるのですが、そこに載っていないメニューも公式アプリに随時追加されます。

クックパットなどでも愛用者が考案したメニューがたくさん出てくるので、豊富なメニューの中から作りたいものを選ぶことができます。

 

もちこ
パンとかケーキも作れちゃいますよ〜!

 

ホットクックの微妙な点

ここまでホットクックを購入してよかった点についてお伝えしてきましたが、逆にちょっと微妙に感じた点についてもご紹介します。

と言っても、実際はそんなに無いんですが・・

 

微妙な点①場所を取る

これは購入する前から覚悟していたことですが、横幅が広く、結構場所を取ります。

 

写真の通り、3合用の炊飯器と並べると、一回り以上大きいです。

 

ホットクックには、下記の通り、2.4L(2〜6人用)、1.6L(2〜4人用)、1.0L(1〜2人用)の3種類があります。

ホットクック

うちは一番スタンダードな1.6Lを使っていますが、それでも結構大きいです。

 

うちは、娘が1人でまだ2歳なので、大人2人+幼児1人ならコンパクトサイズでもいけたかなと思います。

ただ、これから数年は使う予定ですし、下の子も生まれる予定なので、今後のことを考えると少々かさばっても使い勝手の良い1.6Lにしておいて良かったと思っています。

もちこ
保温機能がついているので、多めに作っても大丈夫です!

 

逆に、2.4Lは、食べ盛りの子が2人以上いるようなご家庭じゃない限り、個人的には必要ないかな〜と思います。

 

微妙な点②洗うパーツが多く少しめんどくさい

ホットクックは、下記の通り、使うたびに毎回洗わなければいけないパーツがいくつかあります。

 

一応、公式ホームページには「パーツの取り外しが簡単で、ラクラクお手入れ」って書いてあるんですが、確かに取り外しは簡単なものの、パーツが少し多くてめんどくさいなというのが正直な感想。。

 

特に、「まぜ技ユニット」という部品が一番めんどくさいです。

こんな風に内ぶたの外側に取り付けるもので、食材を混ぜる時に使うパーツです。

 

調理中に2本のバーが作動し、食材を混ぜてくれます。

 

使い終わった後は、ついているカバーを外し、バーも引っ張り出して洗う必要があります(写真のバーは閉じた状態)。

まぁ、放っておいている間に勝手に混ぜて料理を作ってくれているわけですから、食べ終わった後にちょっとパーツを外して洗うくらい、めんどくさがっちゃダメなんですけどねw

取り外しも簡単ですし、私がめんどくさがりなだけで、実際は十分ラクに設計されていると思います。

 

ホットクックの微妙な点③値段が高い

購入を悩んでいる人の一番のポイントが、価格ではないでしょうか。

もちこ
私も最初、知り合いに紹介されて、「そんな良いものがあるならすぐ買おう!」と思いネットで調べてみて、その値段にびっくりしましたw

 

こういう類のものって、その時は欲しいと思っていても、いざ購入してみると使いこなせずにお蔵入りに・・っていうパターンも多いですよね。

私自身も、話を聞いて商品はすごく魅力的だったものの、

「絶対に活躍するかわからないものに数万円かぁ・・」

と躊躇してしまい、購入までしばらく悩みました。

もちこ
もし使わなかったら勿体なさすぎる・・

 

結局、ネットで口コミを調べたり、夫と相談したりして、私の場合は下記の理由が後押しとなり、購入を決意しました。

 

  • 周囲の友人(共働き子持ち夫婦)が何人か持っていて、誰もが口を揃えて買って良かったと言う
  • 基本切った食材と調味料を鍋に入れてセットするだけなので、料理下手な私でも続けられそう
  • これでなるべく料理をしなくて済むようになるのなら、決して高い買い物ではない
  • レシピ通りに具材を準備するだけで良いので、夫も使える

 

ただ、最新モデル(KN-HW16E)は高かったので、1年前に出ている1つ前の旧モデル(KN-HW16D)を購入することに。

最新モデルと旧モデルの違いについても調べましたが、アプリの機能が充実したくらいで、あとはほとんど大差ないので、安く購入できる旧モデルの方がオススメです!







 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA