現在、1歳8ヶ月の娘を育てています。
最近、洗濯バサミに興味が出てきた様子の娘。
モンテッソーリ教育では、「はさむ」という動作が敏感な時期。
特に1歳半〜2歳半ごろは、洗濯バサミで厚紙をはさむという遊びが効果的なんだそう。
というわけで、先日セリアに売っているものを使って、合計300円でこちらのおもちゃを作りました!
作ったと言っても、シールを貼っただけですw(写真はハサミに隠れてシールがみえませんが)
このおもちゃで、同じ色のシールの上に、同じ色の洗濯バサミをはさむ、という遊びができます。
まさにはさむことが大好きな時期の子にぴったりのおもちゃ!
材料は全てセリアで揃えることができるので、是非作ってみてくださいね。
【洗濯バサミでモンテッソーリの教具を簡単手作り】材料
今回おもちゃを作るためにセリアで購入したのは、以下の3つです。
- 洗濯バサミ
- クリップボード
- シール
1.洗濯バサミ
洗濯バサミは、こちらのカラフルな14本セット。
7色あるので、色の勉強にもなります。
グリップも硬すぎずちょうど良い感じです。
2.クリップボード
こちらは洗濯バサミをはさむための板です。
厚紙なども考えたんですが、洗濯バサミの重さでナヨっとしてしまって使いづらいなと感じました。
ということで、小さな手でも持ちやすく、洗濯バサミではさみやすいものって何かないかな〜と色々探していたところでたまたま見つけたのが、こちらのクリップボード。
本来の用途は伝票を挟むボードですが、程よい大きさ&厚さでちょうどぴったり!
金具の部分がなければベストでしたが、まな板は厚すぎたり下敷きは大きすぎたりだったので、一番理想に近いこのクリップボードを選びました。
3.シール
洗濯バサミと同じ7色揃ったシールを探した結果、バッチリだったのがこちらのシール。
最初はただの丸いシールを探していたんですが、それは7色のものが見つからず、ちょうど隣にあったこちらのクマのシールがヒットw
ちなみに1セットに240頭いるので、シールが破れたりしても安心ですw
【洗濯バサミでモンテッソーリの教具を簡単手作り】作り方
作り方というほど大層なものでもありませんが、一応ご紹介しておきます。
まず、以下のようにボードにシールを貼ります。
洗濯バサミを挟みやすいように、等間隔に貼っていきます。
ちょうど洗濯バサミのはさむ部分にシールがくるように、調整しながら貼ります。
片側の面にシールが貼れたら、反対の面も同じように貼ります。
両面貼れたら、あとは同じ色の洗濯ばさみをはさむだけ!!
完成!
制作時間、約3分でできました(笑)。
【洗濯バサミでモンテッソーリの教具を簡単手作り】完成後
「はさむ」という動作をたくさんするために作ったこのおもちゃ。
娘に渡してみたところ、まだ洗濯バサミを開いたり閉じたりするのができなかったため、力づくで取るという本来とは違った遊び方に・・(笑)。
もう少し大きくなって、洗濯バサミがうまく扱えるようになったら、たくさんはさんで遊んでくれると良いです。