現在2歳4ヶ月の娘。
保育園に通いながらジーナ式を続けようとすると、お昼寝の時間がネックになってくる方も多いのではないでしょうか。
どこの保育園でも大体そうだと思うのですが、3歳児クラスまでお昼寝の時間があります。
一方ジーナ式だと、3歳になる頃にはほとんどの子がお昼寝は必要なくなるというスケジュールです。
↓我が家では1歳以降もジーナ式スケジュールをめちゃくちゃ参考にしています!
しつけや生活習慣のこともすごく参考になるので、ジーナ式で育てた方にはオススメの一冊です。
保育園の3歳児クラスというのは、3歳〜4歳の子がいるクラスということなので、仮に3月生まれだったとしても4歳までは昼寝があるということになります。
しかも、昼寝の時間自体もジーナ式に比べるとだいぶ長いんですよね。
実際、今2歳4ヶ月の娘の場合、ジーナ式だとお昼寝の上限は1時間半(2歳半以降は45分)なのにも関わらず、いつも保育園では2時間程度お昼寝をしてきます。
そのため、夜は19時だとまだ全然眠たくない様子で、いつも20時くらいに寝室へ連れていって、寝付くのは結局20時半〜21時頃になってしまっています。
本当はお昼寝をもっと少しにして、夜たくさん寝てもらいたいんですが、これはもう保育園に通っている以上基本的には仕方がないことだと思っています。
その代わり、休日はなるべくお昼寝の時間を短くして夜早く寝かすように気をつけています。
が、最近問題が。
それは、
「お昼寝するのを嫌がる&一旦寝ると全然起きない&夜も寝るのを嫌がる」
ことです。
まず、昼寝の前は、もっと遊びたくて「ねんねしない!」と言って中々ベッドに行こうとしない。
そして、寝たら寝たで、30分じゃ起きない。
結局1時間くらい寝てしまって、夜眠たくなくてベッドに行くのを嫌がる。
お昼寝を30分くらいで起こそうとするんですが、声をかけても揺すっても嫌がって全然起きないんですよね・・。
それで1時間くらい寝てしまうと、平日同様、夜中々寝れなくなってしまうという悪循環です。
さっきも書いた通り、今の時期のジーナ式昼寝上限は1時間半なんですが、娘の場合は1時間でも寝すぎのようで、夜はいつも30分〜1時間くらい寝付けずにベッドでコロコロしています。
さらには、夜遅いせいで今度は朝は7時になっても起きていない日が増えてきて・・
一体どうしたものかと悩んでいたのですが、ネットでちょっと調べてみたところ、ジーナ式実践者の方で、2歳過ぎた頃からお昼寝を無くしているケースが結構ある様子!
1歳までのジーナ式スケジュールは日本人の赤ちゃんには早過ぎ(睡眠時間が少な過ぎ)の傾向があったため、まさか逆のパターンがあるというのは盲点でした。
というわけで、今、ちょうど新型コロナウイルスの影響で保育園を休んでいるのもあり、2歳4ヶ月にして思い切って一旦昼寝をやめてみました。
その結果・・
19時に寝ました!!
いやー、こんな早く寝たのは何ヶ月ぶりでしょうか。
しかも、5分もしないうちに即寝です。
一気に昼寝を無くしてしまうと夜まで持つのか心配していましたが(昼寝はベッドに行けば5分くらいで寝付いていたため)、意外とご機嫌で夜まで過ごすことができました。
昼寝の時にベッドに連れて行かないようになってから、眠たい日はリビングや車で寝てしまう日も出てきました。その時は、30分くらいで起こすようにしています。ベッドでがっつり寝ているわけではないので、割とスムーズに起きています。(その代わり夜19時には寝ませんが。。)
保育園が始まれば、またお昼寝もするようになるので夜遅くなってしまうと思いますが、自粛中は基本的には昼寝なしで行く予定です。
ちなみに最近、いわゆるイヤイヤ期で、夜ベッドに行くまでに時間がかかったり泣いたりで別の問題も抱えているんですが・・その辺のこともまた記事にしたいと思います!