2人目ジーナ式実践記録〜生後2ヶ月〜




生後すぐからスタートした2人目ジーナ式。

2ヶ月経っても、まだまだ辛い時期が続きました。

生後すぐからスタートしているので、この時期になるとジーナ式もすっかり馴染んで毎日快眠の赤ちゃんもいるんでしょうが、次女の場合そんなことは一切無く、生まれてから生後2ヶ月までのこの3ヶ月間が本当に大変でした。

ただ、それでも少しずつスケジュールが馴染んできたようで、19時からの睡眠が安定し、少しずつセルフねんねができるようになってきました。

昼寝が少しずつ上手に

以前よりも抱っこの時間が減ってきたり、途中でトントンをやめてもそのまま寝られたりと、ちょっとずつ寝るのが上手になってきました。

基本的には抱っこで落ち着かせてほぼ寝落ちの状態でベッドに置かないと泣いて起きてしまっていましたが、なるべく最後は自分で寝られるように練習しました。

この頃は、寝る直前まで抱っこでトントンしながらきらきら星を歌ってあげてたのですが、トントンときらきら星を次第に無くしていけるように心がけました。また、目を閉じてからベッドに置くまでの時間も徐々に短くしていき、最終的には目が開いた状態で抱っこをやめるようにしました(ここまでくるのが中々難しいんですが。。)。

ベッドにおいたらぐずり出してもう一度最初からやり直しになったり、結局抱っこで寝落ちということも多かった(というかそれがほとんど)ですが、諦めずにできる範囲で続けました。

また、寝かせるのも大変だったんですが、寝られたとしてもほぼ100%30分〜40分で泣いて起きてしまうのも悩みの種でした。

突然ぎゃー!っと発作のように泣いて起きることもあり、30分以上続けて寝られる日はほとんどありませんでした。

30分で起きてしまうと、その後のスケジュールがぐちゃぐちゃになってしまうので、しばらく様子を見ても寝ない時や授乳をしても寝ない時は、規定時間までスリングで寝かせることも多かったです。

再入眠時にあんまりセルフねんねにこだわってしまうと、結局手こずって寝られないまま起床時間になってしまうので、途中で起きてしまった時はとりあえず規定時間まで何でもいいから寝かせて、スケジュールを一旦リセットすることを優先していました。

親戚に借りたこのスリング、めちゃくちゃお世話になりました!実家で夕寝する時など、生後5ヶ月の今でも使ってます(足が飛び出てますが・・笑)。

後から知ったんですが、このボバラップのように密着するスリングはさらに赤ちゃんが安心して熟睡できるらしいです。もっと早く知ってたら、新生児期に試してみたかった。。


19時の就寝が上手になる

昼寝はまだまだ手こずっていましたが、19時の就寝時は、寝る直前に少し抱っこしてあげてウトウトした状態でベッドに置けば、セルフねんねできるように!!

しかも、基本的にその後22時半に起こすまで寝てくれていたので、この時間が劇的に楽になりました!!!

長女とも落ち着いて遊んであげられるようになり、ここにきてようやく心に少し余裕が出てきました。

夕寝の時間に迷う

この時期、夕寝は30分〜40分程度させていたんですが、18時頃からぐずっていました。

抱っこなどで何とか18時半くらいまで凌いでいましたが、19時まで持たず、18時40分頃には寝てしまっていました。

ぐずるのは疲れが溜まってるからだとしても、さすがに夕寝1時間は寝させすぎだし・・ということで、どれくらい寝させるべきか判断がつかず、毎日試行錯誤していました。

試しに1時間寝させたことがあったんですが、その日も18時前からぐずりだし、結局18時40分には寝てしまいました。

ちなみに、長女は同じ時期、15分〜30分くらい夕寝をしていて、特にぐずった記憶が無いんですよね。なので余計に悩んでいました。

ただ、今振り返って思うのは、確かに疲れが溜まっているというのもあったと思いますが、次女は生後5ヶ月になった今でも構っていないとぐずることが多いので、そういう仕様なんだということです。笑

長女はお腹すいたor眠い時以外基本ぐずらない子だったので、「ぐずってる=お腹すいてるか眠たい」という頭でいたんですが、それ以外にも赤ちゃんは遊んで欲しくてぐずったりもするんだというのが2人目にして気がついた新しい発見です(長女が良い子すぎた笑)。

深夜覚醒が無くならない&飲んでも寝てくれない

深夜授乳はまだまだ無くならず、まれに6時くらいまで寝られた日もあったものの、基本3〜4時に起きて授乳していました。

お腹が空いて泣いているわけでは無さそうな感じなんですが、抱っこすると泣き出して寝ないので、起きた時は、授乳していました。

「夜中に目が覚める=授乳」というのが癖にならないように、本当は起きてもしばらく泣き出すまで様子を見た方が良いのかもしれませんが、隣の部屋で長女が寝ていることもあり、もぞもぞしだしたら早々に授乳していました。

また、飲んですぐ寝ても1時間後くらいにまたフガフガして起きてしまったり、飲んだ後泣き出して寝てくれないことが結構あり、その場合はもう授乳はできない(ミルクなので)し、そもそもお腹が空いてるわけでは無いので、スリングで寝かせていました。

スリングで寝ると中々ベッドに置けないのが辛かったですが、おしゃぶりもおっぱいもダメなのでスリングしか寝させる手段がありませんでした・・(泣)。

おくるみを半ぐるみに変更する

生後2ヶ月は徐々に半ぐるみにしていく時期。長女の時も、生後2ヶ月で半ぐるみ、生後3ヶ月でスリーパーに変えていました。

ただ、次女は長女より寝るのが下手だったので、一気に半ぐるみにするのは怖い・・ということで、恐る恐る片手ずつ試してみました。

すると、これが意外と平気で、2・3日ですぐ両手を出すことができました。嫌がらないかめちゃくちゃ不安だったんですが、知らない間にモロー反射も終わっていたようで、なんだか拍子抜けでした(笑)。

*この時期のスケジュールについては、1人目の記事に載せています↓

【生後2ヶ月】ジーナ式スケジュール|2ヶ月から始めたジーナ式、昼寝や寝かしつけの記録

2019年8月1日

*生後1ヶ月の様子はこちら

2人目ジーナ式実践記録〜生後1ヶ月〜

2020年12月5日

*続いて生後3ヶ月の様子はこちらから

2人目ジーナ式実践記録〜生後3ヶ月〜

2020年12月6日







 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA